情報処理教室および端末室には各2台のスキャナー(Scanner A, Scanner B)が設置されています。
利用するスキャナーどちらかに原稿をセットしスキャンをします。
OCRの機能は利用できません。
1. ①「スタート」 > ②「すべて>」 > ③「Epson Scan 2」を選択
「スキャナー」欄から、スキャナー(Scanner AまたはScanner B)を選択し、選択したスキャナーに原稿をセット
※スキャナーの電源が入っていることを確認してください
2.「モード」欄からモード(ドキュメントモードまたはフォトモード)を選択
選択したモードによって表示されるメニューが異なります。
ドキュメントモード:書類に適した画質調整機能を使って原稿をスキャン
フォトモード:写真や絵に適した画質調整機能を使って原稿をスキャン
3. スキャンする原稿に合わせて、基本設定、拡張設定欄を設定
4. ①保存形式を確認または選択、②保存ファイル名と場所を確認または指定
(補足)
複数のページを1つのPDFファイルに保存する場合は、「スキャン後にページを追加・編集」にチェックを入れる
5. 設定が完了したら、「プレビュー」ボタンをクリック
6. ①プレビュー画面を確認し、問題がなければ②「スキャン」ボタンをクリック
7. スキャン終了後、保存場所として指定したフォルダが開くので、作成されたファイルを確認
スキャナーから原稿を取り忘れないように注意
特に、個人情報を含む資料の取り扱いには十分注意!
詳細な操作方法は、ユーザーズガイド(EPSON Scan2をご利用のお客様向け)(PDF版)を参照ください。