2021年度ESD研究活動大賞発表会&一高発表会
ESD大賞2022
一高発表会2022 <360° STAGE>
"地域デザインから創造する世界"<3GA(opening movie)>
[優秀賞]"日本製品不買運動にみる日韓関係悪化に関する考察〜テキストマイニングを活用したデータ分析"<2GA-Group1>
"香りの効果について"<1GB*>
"瀬戸食材のブランド化〜地産地消のジブリ飯の提案"<2GA-Group2>
[ESD大賞]"ポイ捨てを減らすためには"<1GB*>
"日進市をエコシティに〜くるりんバスを化石燃料から次世代エネルギーへ"<2GA-Group3>
"厄介なものから価値のあるものを創造する"<3年S科>
[優秀賞]"本校におけるバイオマスの可能性〜修学旅行での学びと今後の展望"<2GA-Group4>
"モデルロケットに関するESD活動報告"<1年S科>
"現代建築の技術を取り入れた合掌造りの可能性"<2GA-Group5>
[優秀賞]"アロマ環境デザイン-COOL CHOICEと持続可能なライフスタイル-"<ESD部>
*個人研究発表
発表タイトルは発表順
G=普通科 S=機械電気システム科 A=特進コース B=一貫コース (例) 1GA→1年普通科特進コース
"ポイ捨てを減らすためには"<1GB*>
"日本製品不買運動にみる日韓関係悪化に関する考察〜テキストマイニングを活用したデータ分析"<2GA-Group1>
"アロマ環境デザイン-COOL CHOICEと持続可能なライフスタイル-"<ESD部>
"本校におけるバイオマスの可能性〜修学旅行での学びと今後の展望"<2GA-Group4>
*個人研究発表
発表タイトルは発表順
G=普通科 S=機械電気システム科 A=特進コース B=一貫コース (例) 1GA→1年普通科特進コース