はじめてのGoogle Meet 2020 #3
音声と画面の共有
はじめてのGoogle Meet 2020 #3
音声と画面の共有
Google for Education で GIGA スクール構想を実現しましょう。
どこがく(GEG Kamakra・GEG Machida・GEG Shonan) 新井啓太(小林・新井・山田) 氏
オンラインでのやりとりが増えていますが、Google Meetを使ったことはありますか??
シンプルで使いやすい
そのひと言です!
最近のアップデートで「タブ」を画面共有することができるようになりました。
さらに「音声の共有」が可能になったことで利活用の幅が広がりました。
今回の公開動画も、素材の大半がMeetの録画データからつくられています。
Gmail宛てに届く録画の記録データは、ドライブ保存されているためデータ負荷ゼロ。
転送するだけでシェアできます。
動画配信の素材づくりは、一人Meetで十分です。
今回は紹介していませんが、Zoom のようなグリッドビューにも対応。
Gmail からもアクセスできるなど、「遠隔」の核となるアップデートが続いています。
参考資料のリンクはこちら
[関連カテゴリー]
知っていると役立つ機能
全教科
授業外での活用
【授業】導入, 【授業】展開, 【授業】発表, 【授業外】学校行事, 【校務】保護者とのつながり, オンライン授業
小学校、中学校、高校、大学、特別支援学校、その他
全学年
全教科
Google Meet