Google スライドで味わう和歌と漢詩の四季
〜読むこと、話すこと・聞くこと、書くこと、そして、つくること〜
Google スライドで味わう和歌と漢詩の四季
〜読むこと、話すこと・聞くこと、書くこと、そして、つくること〜
Google for Education で GIGA スクール構想を実現しましょう。
都留文科大学・GEG Fuji 野中潤 氏
Google スライドをつかって、和歌や漢詩の世界を読み取り、リライトする授業です。Google スライドは、協働して調べたことをまとめ、発表するという学習に活用される場合が多いですが、ここでは「書くこと」だけではなく、「つくること」(動画のアウトプット)も視野に入れて授業をデザインしています。
アイディアの解説資料(例:指導略案など)はこちら
教材テンプレートはこちら
参考資料のリンク
・高画質のフリー素材-pixabay(画像&動画)
・コムアイが詠む、最果タヒ『千年後の百人一首』
・夏日山中(李白)をモチーフとした動画試作品
[関連カテゴリー]
課題や教材の配布
主体的な学び
対話的な学び
対話的な学び
国語
授業内での活用
授業外での活用
【授業】個別学習, 【授業】協働学習, 【授業】発表, 【授業】まとめ
高等学校
国語
Google スライド, YouTube