Google for Education で GIGA スクール構想を実現しましょう。
近畿大学附属広島高等学校・中学校福山校 鳥生浩紀 氏
子どもたちにとっても私たち教員にとっても、記録に残して振り返ることでより良い形を目指していく姿勢は重要です。そのときに効果を発揮するのがポートフォリオだと思います。
Google の提供するサイト構築アプリ(Google Sites)を使えば、どんな学齢に対してもそれぞれ個に応じた形で、しかも簡単にポートフォリオの環境を作成できます。また、使い方によっては子どもたちの日常的な使用として根付くきっかけにもできる可能性があります。
その使用用途は幅広く、教科学習、学級活動、クラブ活動や趣味などの課外活動など、様々な可能性があると思います。
ICTを身近に感じる第一歩にしてはいかがでしょうか?
[関連カテゴリー]
学習のまとめ、ふりかえり
深い学び
授業内での活用
授業外での活用
【授業】個別学習, 【授業】協働学習, 【授業】発表, 【授業】まとめ, 【授業】ふりかえり, 【授業】学級活動, 【授業外】学校行事, 【授業外】委員会活動, 【授業外】クラブ活動, 【授業外】部活動, 【校務】職員室内, 【校務】個々の子どもへのフォロー, 【校務】校内研修活用プラン, 教員自身のポートフォリオとして
全ての校種で運用可能
Google Classroom, Google ドキュメント, Google スプレッドシート, Google スライド, Google フォーム, Google ドライブ, Gmail, Google カレンダー, Google Jamboard, Google サイト