腸内細菌が私たちの体にどう影響を与えているのか正しい知識を身につけましょう!

日々の生活でできることから始め、一緒に健康な腸・健康な身体を目指しませんか?

〈 第1回 〉

「 腸内フローラってな~に?」

2024.6.2(SUN)  14:00-15:00

会場定員:20名

  参加費  :無料

吹田市立亥の子谷コミュニティセンター

大阪府吹田市山田西1‐26‐2

会場・オンライン同時開催

アクセス

北大阪急行「桃山台駅前」、阪急「南千里」からは阪急バス(2・3・8・10番)で「亥の子谷」下車、徒歩1分

定員に達し次第締め切らせていただきます
※会場・オンライン同時開催


オンラインでご参加される方は、当日、こちらのリンクよりご参加ください。

当日、オンラインでの飛び入り参加も歓迎です!


〈スマートフォンからご参加の方〉

事前に、Teams(Microsoft Teams)アプリケーションのダウンロードをお願いいたします。


〈パソコンからご参加の方〉

リンクをクリックした後、「このブラウザーで続ける」に進むとご参加いただけます。 アプリのダウンロードは必要ありません。


腸内細菌ってそもそも何なのか?

腸内細菌、腸活、ビフィズス菌、乳酸菌・・といった腸内環境に着目した言葉をメディアや、書籍でよく聞くようになったと思いますが、何が正しい情報なのだろう、と感じることはありませんか?

セミナーの中でその疑問にお答えします!


腸内環境を整えるとどんないいことがあるのか?

腸内細菌を整えることで、栄養素を効率的に身体が吸収できたり、便秘や下痢の改善ができたり、ほかにも免疫機能の向上、メンタルケア、肥満の解消といったことが期待できます。


セミナーを受講してぜひ腸内細菌ケアを始めましょう!



当セミナーではこんなことを身につけていきます


 ⑴  腸を整えるってどういうこと?

最近よく見聞きする「腸活」という言葉。そもそも腸内にはどんな生き物がいてどんな働きをしているのか? そして健康とどう関係しているのかをわかりやすく説明します。


 ⑵  腸内細菌ってどんな生き物?

1000種類、100兆もの数がいる腸内細菌。よく善玉菌、悪玉菌に分類されるけど、本当に善玉菌だけ増やしていけばいいのか?正しい知識をお伝えします。


 ⑶  スポーツ選手には特有の菌がいる?!

スポーツごとにおなかの菌の特徴が明らかになり、ベストな菌を育てためにどうすればいいか、分かる未来がやってくるかもしれません・・!


第1回 セミナー内容

「 腸内フローラってな~に?」

1.  講師紹介

2.  レクチャー

       ・クイズ!腸内細菌

       ・基礎編~腸内フローラ~

3.  質問・歓談タイム

参加費: 無料

 定  員 : 20名


※ 本セミナーに関するお問い合わせや出欠のご連絡は、当サイトの「セミナーに関するお問い合わせ」よりお願いいたします。会場へ直接ご連絡することはお控えください。

※ 小学生以下のお子様同伴でのご参加はご遠慮いただいております。

※ 体調のすぐれない方は参加をご遠慮いただきますようお願いいたします。

※ 悪天候および講師の都合等により、やむをえず中止になることがございます。その場合は個別にご連絡を差し上げます。


定員に達し次第締め切らせていただきます
※会場・オンライン同時開催


オンラインでご参加される方は、当日、こちらのリンクよりご参加ください。

当日、オンラインでの飛び入り参加も歓迎です!


〈スマートフォンからご参加の方〉

事前に、Teams(Microsoft Teams)アプリケーションのダウンロードをお願いいたします。


〈パソコンからご参加の方〉

リンクをクリックした後、「このブラウザーで続ける」に進むとご参加いただけます。 アプリのダウンロードは必要ありません。


腸内細菌セミナーは全3回を予定しています

第1回「腸内フローラってな~に?」

第2回「腸内フローラをもっと知ろう」

第3回「腸内ケアをしてみよう」

※ 第1回のみの受講も可能です。第2回以降は、参加者の皆様にご案内をお送りいたします。