2024年10月9日発行
JIMTOF2024/第32回日本国際工作機械見本市 出展のご案内
併催プログラム協賛のご案内
出展製品の見どころ
展示会情報/サポートからのお知らせ
※本号をPDFで見る(WEBページをPDF化しています)
2024年11月5日(火)~10日(日)
当社は、来る11月5日(火)から10日(日)、東京ビッグサイト(東京国際展示場)で開催される『JIMTOF2024/第32回日本国際工作機械見本市』に出展する運びとなりました。
C&Gシステムズが提案する「省力化・多様化・周辺との親和性」をテーマに、CAD/CAMシステム、生産管理システムを出展します。昨今のキーワード(AI・ギガキャスト・DX)から弊社の最新技術を様々な事例(加工サンプルなど)を通じてご紹介させていただく他、最新情報をいち早くお届けいたします。また、併催プログラムでは日本工作機械工業会主催セミナー/ワークショップに協賛いたします。参加(無料)ご希望の方は以下ご確認の上お申込みください。
ぜひこの機会に弊社ブースまでお立ち寄りください。皆様のご来場をお待ちしております。
◎展示会概要
名 称:JIMTOF2024/第32回日本国際工作機械見本市
期 間:2024年11 月5日(火)~ 10 日(日)
会 場:東京ビッグサイト
時 間:東展示棟 10:00~18:00/西・南展示棟 9:00~17:00(最終日は16:00まで)
小 間:E4048 (東4ホール)
展 示:CAD/CAMシステム・生産管理システム
◎入場方法
ご来場いただくには、招待券・入場券(招待ID・入場ID)による事前入場登録が必要です。
招待券・入場券(招待ID・入場ID)ご希望の方は弊社営業窓口または、以下お問合せフォームよりご連絡ください。
招待ID・入場IDをお持ちの方は、以下より事前来場登録をお願いいたします。
※登録期間:2024年9月2日 (月)~11月10日 (日) 15時00分
~ 併催プログラム ~
国内関連団体イベント / AM Area講演会・セミナー
日本工作機械工業会主催のセミナー/ワークショップに参加 !!
工作機械関連のソフトウエア・ワークショップ(無料/事前申込制)
主 催:一般社団法人 日本工作機械工業会
日 時:11月7日(木)14:40~15:25
場 所:南展示棟2階 「B会議室」
テーマ:『 最前線の高品位加工を支える CAM-TOOL 』
昨今の金型製造現場においては、「大型化・複雑化」が進むと同時に機械加工後の加工面品質(加工精度、加工面品位)向上に対する要求がさらに強まっています。本ワークショップでは、“機械加工におけるCAMシステムの役割”とは何か、CAM-TOOL最新機能から読み解きます。※講演概要(PDF)参照
申 込:事前申込制
参加ご希望の方は、パンフレット(PDF)または、案内状(PDF)をダウンロードいただき紙面QRコードからソフトウエア・ワークショップ申込サイトアクセスの上、必要事項を記入してお申込みください。※当日は名刺一枚ご提出願います。
AM(Additive Manufacturing)では、複雑な形状を造形できるだけでなく、複数の部品を組み合わせた一体構造を実現できます。専用のソフトウエアの開発も進み、製造現場への導入や成功事例も増えています。JIMTOF2024においても、特別企画として東京ビッグサイト南館においてAM関連製品・技術が展示されます。
主 催:一般社団法人 日本工作機械工業会
日 時:11 月6 日(水)13:00~16:15
AM装置メーカーによる最新技術の紹介(13:00 ~ 15:15)
パネルディスカッション(15:15~16:15)
会 場:南展示棟「1ホール主催者セミナー会場」
内 容:『 DED 方式金属AM 用CAD/CAM「CAM-TOOL AM」の概要と導入事例 』
申 込:事前申込制
参加ご希望の方は、パンフレット(PDF)または、お申込みサイトよりお願いします。※当日は、メール画面を印刷したものをご持参いただき、会場受付にてご提示ください。
~ 省力化(自動化)/多様性/周辺メーカとの親和性 ~
CAM-TOOL関連
主な内容
一体成形技術の進展に伴い、ダイカスト金型に対する大型化、冷却穴の複雑化、深彫り加工といったニーズをテーマとした加工事例のご紹介 。
V20.1新機能「負荷一定駆け上がり加工/自動5軸荒取り加工」による加工事例のご紹介。
穴加工や計測の自動化を推進する「HOLE&機上計測モジュール」のご紹介。
V20.1新機能「AI切削条件算出」機能のご紹介。
「CAM-TOOL AM」による異種金属による金属積層造形事例のご紹介。
※次期バージョン「V21.1」の速報情報もお届けします。
EXCESS-HYBRIDⅡ/PartsCAM関連
主な内容
V9.1新機能「円筒補間」による加工事例のご紹介。
膨大なデータから類似形状を簡単に検索し、金型見積、流用設計、工程設計のスタートをDX化する、V9.1新機能「AI類似ボディ検索」のご紹介。
複雑なパンチ、ダイ、キャビティ、コアモデルを短時間で修正する、V9.1新機能「フリーフォーム変形」のご紹介。
工具/ホルダカタログを搭載し、高精度・高能率加工を実現する「3DMC」と加工事例のご紹介。
※次期バージョン「V10.1」の速報情報もお届けします。
主な内容
内示や受注情報に基づき資材調達を最適化し、在庫削減と生産性向上を図る「量産管理モジュール」のご紹介。
過去に製作した金型や部品の製作プロセスやメンテナンス情報などを瞬時に見つけ出すことが可能な「AI類似画像検索」機能のご紹介。
稼働モニタ や ガントチャート 機能による「IoT連携」や、製造現場全体の情報をピックアップし一覧表示する「ダッシュボード」機能のご紹介。
放電加工のセミオート化実現に向けた「AIQ FMSシステム」を参考出品。
ユーザー事例のご紹介
Windows11 2024 Update(24H2) 大型アップデートについて
この度、米Microsoft社よりWindows11の大型アップデート「Windows11 2024 Update(24H2)」が10月1日(米国現地時間)にリリースされました。現在、弊社では本バージョンでのCGS製品の動作検証を行っております。 検証が完了し次第ご案内致しますので、CGS製品のご使用中または、ご検討中のお客様は、「Windows11 2024 Update(24H2)」へのアップデートはお控えいただきますようお願い致します。
詳細は各製品のサポートサイトをご確認ください。