埼玉県子供の居場所づくり推進事業 事務局では

子供の居場所づくり事業の説明会 を開催しています。

埼玉県では、県内で、子ども食堂・無料学習塾・プレイパーク・フードパントリーなどの子供の居場所づくり活動を始めたい個人・グループ・団体を対象に県が委嘱するこどもの居場所づくりアドバイザーの派遣や実地研修の機会を提供しています。

ご活用のためのオンライン説明会を開催しています。

開催日時は、下記のカレンダーをご覧ください。

参加を希望される方は下記のリンクよりお申し込み下さい。

申込〆切:開催日の3営業日前15時まで (例:20日開催の場合、17日の15時締切)

所要時間>1時間程度

対       象>埼玉県内に子ども食堂や学習支援、プレパーク、フードパントリーなど

                      子供の居場所を立ち上げたいとお考えの皆様

        すでに運営されている皆様 

<主な内容


オンライン説明会への参加方法について

カメラ機能のあるスマートフォン・タブレット・パソコンがあれば、
初心者でも簡単にご参加いただけます。

参加日前までに事務局から

IDとパスワードを記載した招待メールを送信します

Zoomでの開催となります。

ZOOMの利用方法は↓をご覧ください

ミーティングへの参加方法(youtube )

アドバイザー派遣事業説明会

こちらから説明会の動画をご視聴いただけます

20分程度の動画です。

オンライン説明会の日程にご都合の合わない方は

ぜひご活用ください。


<主な内容



よくある質問はこちら 詳細はクリック

1,アドバイザー制度はどのようなものですか? 

子供の居場所づくりに取り組みたいけど、ボランティアや食材の確保などのノウハウがなく、運営できるかが不安…など悩みを抱える方に、居場所づくりの実践者や専門家が立ち上げや運営、地域とのネットワークづくりなどのノウハウを提供する制度です。依頼者のもとへ訪問し助言をする派遣2回と、アドバイザーが実践する居場所活動を体験する実地研修2回、すべて無料で利用できます。

また、子ども食堂でアドバイザー派遣2回、学習支援でアドバイザー派遣2回・・・というように、各分野別にカウントしてご利用いただけます。年度が変わればリセットされます。オンラインによる助言も実施しています。

2,アドバイザー制度はどのタイミングで使うのが良いですか? 

皆様のタイミングでご利用ください。子供の居場所づくりでは、子供たちの安心・安全を守るための最低限のルール以外は、子供の居場所を開設・運営する方々の思いを形にしているため、同じ居場所はひとつもなく、皆様の自主性、多様性がキーワードとなっています。

アドバイザー制度を利用いただき、皆様の思い描く子供の居場所を少しでも心配や不安がない状態で形にし、無理なく持続的に運営をしていただきたいと考えております。 

3,子供の居場所活動への支援を考えているが、どんなことができますか? 

場所提供、食材提供、寄付などがあります。 

4,子供の居場所に適した保険はありますか? 

ボランティア活動保険やボランティア行事保険があります。

【ボランティア活動保険】

全国社会福祉協議会が運営している保険で、ボランティアの活動における事故などが対象となります。

・各都道府県社会福祉協議会またはお近くの各市区町村社会福祉協議会が窓口です。(印鑑持参)

【ボランティア行事保険】

全国社会福祉協議会が運営している保険で、イベント時におけるボランティア活動やイベント参加者が対象となります。

・各都道府県社会福祉協議会または各市区町村社会福祉協議会が窓口です。(団体・グループの代表者員が必要)

参考になさってみてください。 

5,フードパントリーの自宅開催は可能でしょうか? 

商品を集めて仕分けして、衛生的に保管する環境が必要です。扱う食品によって冷蔵庫・冷凍庫なども必要です。食品を提供・寄付される事業者・個人は、安全な保管環境、食品衛生を重視されています。 

6,学習支援での先生の募集はどのようにしたらよいでしょうか? 

最初のつまずきは小学二年生と言われています。中学生でも二年生レベルが分からない子がたくさんいます。そのレベルであれば、大卒者であれば対応可能なので、ボランティアを募るのがいいかと思います。中退防止や高校進学に向けてとなると、それ相応のスキルが必要となります。埼玉県内に2つ学習支援団体があるので、相談してみてください。地域によってボランティアがいるところ、いないところと差があります。 

事務局でのご説明を希望される方へ    詳細はクリック

オンライン参加が難しい場合、事務局でのご説明にも対応いたしております。

下記の内容を記したメールを事務局へ送信ください。

ご希望に添えず日程の再調整をお願いする場合がございます。あらかじめご承知おき願います。

メールタイトル:事業説明希望@事務局

本文に下記の項目を記載してください。

●送信先saiibasho@ccn.niiza-ksdt.com

会場は、下記の事務局(新座子育てネットワーク)のサテライト・オフィスとなります。

住所:新座市菅沢2-3-14 キウチハウス203または205

最寄駅:武蔵野線「新座駅」下車、徒歩15分

マップ