2021年07月27日
受注金額や完了予定日など、プロジェクトで管理できる項目を追加しました。
プロジェクトごとに受注金額や完了予定日、完了日といった項目が管理できるようになり、プロジェクトの収支をより多くの軸で分析できるようになりました。
追加された項目は、プロジェクト横断収支レポートのフィルタや表示項目として利用することができます。
受注金額や完了予定日など、プロジェクトで管理できる項目を追加しました。
プロジェクトごとに受注金額や完了予定日、完了日といった項目が管理できるようになり、プロジェクトの収支をより多くの軸で分析できるようになりました。
追加された項目は、プロジェクト横断収支レポートのフィルタや表示項目として利用することができます。
■追加項目
プロジェクトの管理項目として追加された項目は下記のとおりです。
受注金額
プロジェクトの受注金額を管理する項目です。
受注金額が一定額以上のプロジェクトのみを抽出してレポートを作成するといった用途にご利用いただけます。
完了予定日
プロジェクトの完了予定日や検収予定日を管理する項目です。
直近完了予定のプロジェクトのみを抽出して収支を確認するといった用途にご利用いただけます。
完了日
プロジェクトの完了日や検収日の実績値を管理する項目です。
当月完了したプロジェクトのみを抽出して利益を確認するといった用途にご利用いただけます。
原価分類
原価の集計単位を決定するための項目です。
リリース予定の原価計算レポートでは、この単位で集計したサマリレポートが提供される予定です。
直接/間接区分
直接費を計上するプロジェクトなのか、間接費を計上するプロジェクトなのかを判別するための項目です。
リリース予定の原価計算レポートでは、この区分に基づいた配賦機能が提供される予定です。
■プロジェクトごとの値を設定する
プロジェクトの詳細画面に移動し「編集」ボタンを押します。
プロジェクトの設定の中に、受注金額や完了予定日といった今回追加した項目が表示されていますので、利用したい項目に値を入力します。
最後に「更新」ボタンを押して設定を保存します。
※プロジェクトの新規作成時にも同様の設定をおこなうことが可能です。
■原価分類を設定する
「設定」メニューから「原価分類」を選択します
「原価分類を追加」ボタンをクリックします
分類名を入力して「✓」ボタンをクリックします
※「削除」ボタンをクリックすると削除が可能です。
プロジェクトでご利用中の原価分類を削除したい場合は、あらかじめプロジェクトの設定を変更してください。
■追加項目を活用する
追加項目は、プロジェクト横断収支レポートのフィルタや表示項目として利用することができます。
「レポート」メニューから「プロジェクト横断収支レポート」をクリックします
追加項目でフィルタしたい場合は、「+フィルタを設定」ボタンをクリックし、検索条件を指定します。
表示項目に追加したい場合は、「表示項目」ボタンをクリックし、追加したい項目を指定します。
※利用方法の詳細は、プロジェクト横断収支レポートのお知らせもご参照ください。
※プロジェクト一覧・横断収支レポートでエクスポートされるCSVファイルにも、今回追加した項目が出力されるようになっております。
■今後のアップデートについて
freeeプロジェクト管理では、特定期間に発生したプロジェクトごとの費用を集計して一覧する機能の開発を進めています。
今回プロジェクトに追加した項目は原価計算機能でも活用可能な項目となる予定です。
今後の機能追加にご期待ください。