2025年7月
2025年7月
31日 生徒リーダー養成会
本日、厚木市七沢自然ふれあいセンターにて生徒リーダー養成会が行われました。夏休みを使い、参加してくれた5名の生徒も終始笑顔で参加していました。貴重な他校の生徒との交流の場を通して多くの学びがありました。今回の成果をぜひ今後の活動にいかしていってほしいと思います。
15日 ヘルメットインフルエンサー任命式
道路交通法改正により、自転車でのヘルメットの着用が令和5年4月から努力義務化されました。ヘルメット着用の必要性を発信し、他の生徒や市民全体に対して自らの命を守るヘルメットの着用行動を広げていく役割を担う「ヘルメットインフルエンサー」に8名の生徒が立候補してくれました。本日は、厚木市長から任命証の授与とヘルメットを贈呈してもらったり、厚木警察署の署員の方から、交通安全の講義を受けたりしました。これからヘルメットインフルエンサーは、自らヘルメットをかぶり、市民全体の着用率の向上を図るための発信をしていきます。
野球部は依知・睦合東中学校の合同チームと対戦しました。初回1点を先制することができましたが、中盤に逆転され5回終了時に1対4と追いかける試合展開でした。6回にチャンスを作り1点を返し、最終回も1点を返し追い上げるも及ばず、3対4で敗戦してしまいました。
この試合をもって、3年生は引退となりました。少ない人数の中3年間お疲れ様でした。
野球部は南毛利中学校と対戦しました。南毛利中学校に先制を許しましたが、その次の攻撃で逆転することがでました。その後同点に追いつかれ、試合は同点のまま試合終盤を迎えました。6回の裏に南毛利勝ち越しを許し、最終回の攻撃で満塁と攻めたてるもあと一歩及ばず、3対5で敗戦してしまいました。来週は、県央大会出場を目指して睦合東・依知の合同チームとの3位決定戦に臨みます。応援よろしくお願いします。
学校図書館では、七夕企画として七夕飾りをはじめました。初日から大盛況で、さまざまな願いの短冊やカラフルな飾りが笹を華やかにしています。
また、6月30日から夏休みの長期貸し出しを開始しています。夏休みには国語の宿題として、作文課題が出ます。夏休みの宿題に悩まないようにと前々から本を借りたり、せっかくの長期休みに分厚い本や今まで読んだことのない本を手に取ったりする生徒が多く見られました。ぜひ、夏休みに読書に親しんでもらいたいと思います。NO BOOK, NO LIFE!!!
R7,7,1