利用規約
利用規約
本利用規約(以下「本規約」といいます。)は、提供者が提供する「ATimePal」(以下「本サービス」といいます。)の利用条件を定めるものです。本サービスをご利用になる方(以下「ユーザー」といいます。)は、本規約の全文をお読みいただき、同意いただく必要があります。ユーザが情報端末にダウンロードした本サービスを現実に利用した場合、ユーザーは利用規約に同意したものとみなされます。
第1条(適用)
1. 本規約は、本サービスの提供条件及び本サービスの利用に関する提供者とユーザーとの間の権利義務関係を定めることを目的とし、ユーザーと提供者との間の本サービスの利用に関わる一切の関係に適用されます。
第2条(定義)
本規約において使用する用語の定義は、以下のとおりとします。
1. **「本サービス」**とは、活動時間記録アプリである「ATimePal」という名称のiOS向けアプリケーションおよび関連サービスを指します。
2. **「提供者」**とは、本サービスを提供する個人または法人を指します。
3. **「ユーザー」**とは、本サービスを利用する全ての個人を指します。
4. **「提供者ウェブサイト」**とは、提供者が運営するウェブサイト(例:https://www.apph-t.com/)を指します。
5. **「知的財産権」**とは、著作権、商標権、特許権、意匠権、その他の知的財産に関する全ての権利を指します。
第3条(禁止事項)
ユーザーは、本サービスの利用にあたり、以下の行為をしてはなりません。
1. 法令または公序良俗に反する行為。
2. 犯罪行為に関連する行為。
3. 提供者または第三者の知的財産権、プライバシー、名誉、その他の権利または利益を侵害する行為。
4. 本サービスの運営を妨害する行為。
5. 本サービスによって得られた情報を商業的に利用する行為。
6. 提供者のサーバーやネットワークに不正にアクセスする行為。
7. ウイルスや有害なプログラムを送信する行為。
8. 他のユーザーになりすます行為。
9. 提供者が許可しない広告、宣伝、勧誘、営業行為。
10. その他、提供者が不適切と判断する行為。
第4条(本サービスの提供の停止等)
1. 提供者は、以下の場合、ユーザーに事前に通知することなく、本サービスの全部または一部の提供を停止または中断することができます。
(1) 本サービスに関連するシステムの保守や更新を行う場合。
(2) 天災地変などの不可抗力により本サービスの提供が困難となった場合。
(3) コンピュータや通信回線等が事故により停止した場合。
(4) その他、提供者が本サービスの提供が困難と判断した場合。
2. 提供者は、本サービスの提供の停止または中断により生じたユーザーまたは第三者の不利益や損害について、一切の責任を負いません。
第5条(知的財産権)
1. 本サービスおよび本サービスに関連する全てのコンテンツに関する知的財産権は、提供者または正当な権利を有する第三者に帰属します。
2. ユーザーは、提供者または権利者の事前の許可なく、これらの情報を複製、転載、改変、送信、頒布、出版、営業使用することはできません。
第6条(利用制限等)
1. 提供者は、以下の場合には、事前の通知なく、ユーザーに対して、本サービスの全部もしくは一部の利用を制限しすることができるものとします。
(1) 本規約のいずれかの条項に違反した場合
(2) その他、提供者が本アプリの利用を適当でないと判断した場合
2. 提供者は、本条に基づき提供者が行った行為によりユーザーに生じた損害について、一切の責任を負いません。
第7条(免責事項)
1. 提供者は、本サービスに事実上または法律上の瑕疵(エラー、バグ、セキュリティの欠陥、権利侵害など)がないことを保証するものではありません。
2. 提供者は、本サービスの利用により直接的または間接的に生じた損害について、一切の責任を負いません。
3. 提供者は、ユーザー間またはユーザーと第三者との間に生じたトラブルや紛争について、一切の責任を負いません。
第8条(サービス内容の変更・終了)
1. 提供者は、ユーザーへの事前の通知なくして、本サービスの内容を変更、追加、または提供を終了することができます。
2. 提供者は、本サービスの変更、追加、提供の終了によりユーザーに生じた損害について、一切の責任を負いません。
第9条(本規約等の変更)
1. 提供者は、必要と判断した場合には、本規約を変更することができます。
2. 本規約を変更した場合、変更内容および施行時期を提供者ウェブサイトまたは本サービス内で告知します。
3. ユーザーは、変更後も本アプリを継続して使用することにより、変更後のポリシーに同意したものとみなされます。但し、法令上ユーザーの同意が必要となるような内容の場合は、提供者所定の方法でユーザーの同意を得るものとします。
第10条(連絡/通知)
1. 本サービスに関するお問い合わせやその他のユーザーから提供者への連絡または通知、ならびに本規約の変更に関する通知やその他の提供者からユーザーへの連絡または通知は、提供者が定める方法で行います。
2. 提供者からユーザーへの通知または連絡は、本サービス内または提供者ウェブサイト上に掲載することにより行われるものとし、ユーザーは当該通知が掲載された時点でこれを受領したものとみなします。
第11条(権利義務の譲渡)
1. ユーザーは、提供者の書面による事前の同意なく、本規約上の地位または本規約に基づく権利もしくは義務を第三者に譲渡、移転、担保設定、その他の処分をすることはできません。
2. 提供者は、本サービスに関する事業を他者に譲渡した場合(事業譲渡、会社分割、合併その他事業が移転するあらゆる場合を含みます)、当該事業譲渡に伴い、本規約上の地位、本規約に基づく権利および義務、ならびにユーザーの情報を当該事業譲渡の譲受人に譲渡することができます。ユーザーは、かかる譲渡につき、予め同意するものとします。
第12条(分離可能性)
本規約のいずれかの条項またはその一部が、消費者契約法その他の法令等により無効または執行不能と判断された場合であっても、本規約の残りの規定及び一部が無効または執行不能と判断された規定の残りの部分は、継続して完全に効力を有するものとします。
第13条(準拠法・裁判管轄)
1. 本規約の解釈および適用に関しては、日本法を準拠法とします。
2. 利用規約が日本語と日本語以外の言語にて作成された場合、当該利用規約の言語間での矛盾又は相違が生じた場合は、全ての点において日本語を優先するものとします。
3. 本サービスに関して紛争が生じた場合、提供者の住所地を管轄する裁判所を専属的合意管轄とします。
制定日:2024年9月24日(日本時間)
古屋敷 圭悟