校内研修

研究主題

生きて働く確かな学力の育成

~学びの深まりを実現するための授業改善を通して~

研究の概要

 本校は、「新城中央小学校の学びのスタイル」の確立に向けた授業改善に取り組んでいます。その要となる、手立てとして、「授業づくりの3本柱の充実を掲げ、ICTの積極的な活用とあわせて研究を進めています。

研究の概要.pdf

研究計画書

研究計画書.pdf

研究の詳細

ICTを活用した授業改善

実践事例集(指導案集)

令和4年度 小・中連携公開発表会

令和4年11月28日()に令和4年度未来社会を創造する子どもを育成するための小中一貫及び小・中連携事業公開発表会が行われました。中学校区3校(小学校2校・中学校1校)の教員が、学習研究部会・地域連携部会・生活向上部会を組織し、小・中の教員や児童・生徒が様々な交流を行いながら活動した成果を発表しました。当日は提案授業も実施し、本校では2年生の生活科及び3・5年生の総合的な学習の時間の授業を公開しました。授業に続いて研究協議会も行われ、ご参会の方や助言者の方からたくさんのご意見やご感想をいただき、充実した公開発表会となりました。また、冬季休業中に、オンライン形式で中学校区3校の教員で総会を開催し、互いの公開発表会の報告、成果と課題の共有、今後の活動方針についての話合いを行いました。総会では、今後も引き続き小・中連携の一層の充実のために活動を継続していくことを確認しました。

小中連携指導案2年生活科.pdf
小中連携指導案3年総合.pdf
小中連携指導案5年総合.pdf

2年生 生活科

3年生 総合

5年生 総合

オリエンテーション

21世紀型授業づくり研修講座(外国語科)

令和4年11月8日(火)に青森市教育委員会「21世紀型授業づくり研修講座」で、5学年外国語科「Lesson8 When is your birthday?」の授業を公開しました。今回は単元のゴールを「友達や先生のことをもっと知るために、誕生日や欲しい物を聞き、バースデー列車を作ろう」と設定し、互いのことをよく知ることができる活動にすることで、主体的に学習に取り組めるようにしました。ALTとの自作動画を提示して学習問題をとらえさせたり、単元のゴールにしている「バースデー列車」をジャムボードで作成したりと、ICTの効果的な活用にも努めました。当日は40名程の先生方に参加していただき、後日、さらに40名程度の先生方にオンデマンドで授業を参観していただきました。たくさんごご意見やご感想をいただくことができ、充実した研修となりました。

5年外国語科指導案.pdf

授業の様子

バースデー列車

振り返り

研究協議会

研究授業

学年 提案授業(R.11.21

1学年国語科指導案.pdf

クイズによる前時の振り返り

動作化

模型で確認

単元を通しての振り返りシート

第4学年 提案授業

4学年算数科指導案.pdf

学年 提案授業(R.9.2

6学年社会科指導案.pdf

動画から学習問題へ

個人調べ

グループでの話合い

振り返りの蓄積と共有

第5学年 提案授業(R5.7.10)

5学年社会科指導案.pdf

資料提示

テーマを分担

グループで発表

振り返り

第3学年 提案授業(R5.6.16)

3学年社会科指導案.pdf

地域にある神社の写真

ジャムボードで書き込み

グループでの発表

振り返り

第2学年 提案授業(R5.6.2)

2学年体育科指導案.pdf

動きのポイントを確認

カメラで動きをチェック

友達と動きを合わせて

ペアグループで見せ合い