7月18日(火)
麻婆豆腐
バンサンスー
牛乳
【栄養士のコメント】
毎日暑い日が続いています。
体調不良、熱中症が心配されます。
夜寝ている間に脱水が起きていますので
朝起きたら水分補給をし、朝ごはんを
しっかり食べましょう。
給食の牛乳も栄養たっぷりの
水分補給になるので残さず飲みましょう。
7月14日(木)
ハヤシライス(発芽玄米ごはん)
マカロニサラダ
牛乳
【栄養士のコメント】
今日は定番のハヤシライスです。
原市小のハヤシライスは
デミグラスソースとハヤシルウを合わせて
つくるため、コクがあります。
発芽玄米ごはんと合わせて美味しく頂きました。
7月12日(火)
マーラーカオ
パックめん
ジャージャーめん
韓国ナムル
牛乳
【栄養士のコメント】
今日は人気メニューのジャージャーめんです。
食べたばかりなのにまたリクエスト!と廊下で
声をかけてくれた児童もいました。
ピリ辛でコクのあるスープが夏場でも
食欲をましてくれます。
7月11日(月)
タコライス
ビーフンスープ
安総のとうもろこし
【栄養士のコメント】
今日は安総のとうもろこしです。
朝、生徒さんが収穫してくださり、
皮をむいて給食室に届きました。
品種は「ゴールドラッシュ」といって、
粒がつまり、甘みがあるのが特徴です。
地域の恵みと安総の皆さん、調理員さんに
感謝しておいしくいただきました。
7月10日(月)
コッペパン(背割り)
ウィンナー
フレンチキャベツ
トマトスープ
オレンジジュース
ヨーグルト
【栄養士のコメント】
今日はbook menuです。
バムケロシリーズからピックアップした
ホットドックにしました。
サラダとウィンナーをはさんで
ケチャップをのせ元気なケロのように大きな
口をあけていただきました!
7月7日(金)
ごはん
ホイコーロー
枝豆サラダ
牛乳
【栄養士のコメント】
今日はひじきがたっぷり入った枝豆サラダです。
ひじきも甘辛く煮てから和えています。
枝豆の食感も良く、見ためも食感も味も良い
おすすめの和え物です!
7月6日(木)
ごはん
ゴーヤと豚キムチの卵いため
わかめの辛味スープ
牛乳
【栄養士のコメント】
今日は夏野菜のゴーヤです。
苦みが強く苦手な人も多いと思いますが
この苦みは消化を助けたり、胃の粘膜を守ってくれたり
とても体に良いはたらきをしてくれます。暑さで
疲れが出やすい胃腸を守ってくれる季節の野菜ですね。
ゴーヤが暑い土地柄の沖縄の食べ物というのも
納得です。
7月5日(水)
ツイストロールパン
ミートソーススパゲッティ
コールスローサラダ
牛乳
【栄養士のコメント】
蒸し暑い日が続いていますが
体調は大丈夫でしょうか?
体調管理が難しい時期ですが
食事と睡眠をしっかりとりましょう。
暑くて食欲がわかないときには
さっぱりとした食べ物やアイスクリームで
エネルギー補給もおすすめです。
7月4日(火)
ごはん
じゃがいもの南蛮煮
ごまマヨネーズあえ
ふりかけ
牛乳
【栄養士のコメント】
じゃがいもの南蛮煮は
じゃがいも、ひき肉、ピーマン、パプリカを
甘辛く煮付けたものです。
ほくほくのじゃがいもをおいしくいただきました。
7月3日(月)
ソフトフランスパン
チョコ大豆クリーム
ペンネのトマト煮
シーザーサラダ
牛乳
【栄養士のコメント】
今日は夏野菜を使ったペンネのトマト煮です。
夏野菜のトマト、なす、ズッキーニなどは
トマトソースとの相性が良く、パスタや煮こみ料理
に良くつかわれます。にんにくとの相性も良いので
暑い夏にも食欲がわく料理です。