木の仮設住宅

シンポジウム

(オンライン開催)

2020年度ちゅうでん教育振興助成(高等専門学校の部)事業 「高専発!「応急仮設住宅ゲーム」PBLによる産官学福民連携の実現!」2021 年度 豊橋技術科学大学 高専連携教育研究プロジェクト「高専発!応急仮設住宅ゲームの南海・東南海地震対策への展開に関する基本調査」

趣旨

南海地震等の大規模な災害により徳島県内でも多くの方が被災し,住宅を失うことが予測されています。「応急仮設住宅」は被災者の生活再建の基盤となるだけでなく,「木造」の仮設住宅は,地域の林業,建設業等の雇用等の回復にも寄与するとされています。しかしながら,現実的には課題も多く,各団体の準備状況や連携も十分とは言えない状況にあります。

こうした課題に対して,災害時に「木造」の応急仮設住宅を建築する[A1] ために,応急仮設住宅に関わる産・官・学・福祉等の関係者が抱える課題を高専生らが調査・整理し,解決策を検討する場として,このシンポジウムをオンラインにて開催することにしました。これを機会に,課題解決に向けた関係者間の連携がより強化されていくことを強く期待しています。


日程・場所・プログラム

日時】 2021年11月7日(日)13:00~16:30

場所】 オンライン(ただし,高専等関係者は阿南高専に集合

プログラム

総合司会:富永眞ノ介(阿南工業高等専門学校創造技術工学科3年)


①「木の仮設住宅」建設の準備状況と課題

・大学生,高専生が調査した木造仮設住宅の建設に係る行政,関係団体の準備状況と課題とを整理し,発表します。

 1)徳島県阿南市の被災想定と各機関の災害対応:富永眞ノ介(阿南工業高等専門学校創造技術工学科3年)

 2)徳島県における木造仮設住宅供給の準備態勢:林聖人(阿南工業高等専門学校創造技術工学科5年)

 3)熊本県における木造仮設住宅供給の事例紹介:森重孝太郎(熊本高等専門学校専攻科生産システム工学専攻2年)

 4)岡山県総社市における木造仮設住宅(板倉工法)供給の事例紹介:小林弘樹(岡山県立大学大学院 デザイン学研究科 デザイン工学専攻1年)

②高専生が建設した木造仮設住宅の見学会

1)高専生による木造仮設住宅の建設:中川颯太(阿南工業高等専門学校創造技術工学科5年)

2)見学会(リアル会場のみ)

応急仮設住宅配置計画ゲーム(徳島版・熊本版)田中亮輔(阿南工業高等専門学校創造技術工学科3年)・熊本高専勝野研究室

・応急仮設住宅の建設にあたり,当初に行う配置計画が工期短縮や運用時の被災者同士のコミュニティづくりにも大きく影響を及ぼします。この配置計画をより効率的に計画の質を向上して行えるように,事前訓練のためのゲームをオンラインにて実施します。

対面による配置計画ゲーム

オンラインによる配置計画ゲーム

「木の仮設」住宅建設に向けた講評・意見交換

・地域の工務店が木造応急仮設住宅を建設するために,どのように課題を乗り越えていくべきか,当日の学生の発表等を受け講評・ご意見を頂きます。

【講評者】

熊本工業高等専門学校 准教授 勝野幸司先生

豊橋技術科学大学 准教授 水谷晃啓先生・野口佑大(豊橋技術科学大学

豊橋技術科学大学 講師 小野悠先生

岡山県立大学 助教 畠和宏先生

阿南工業高等専門学校 准教授 加藤研二

阿南工業高等専門学校 准教授 多田豊

参加方法(オンライン)

応急仮設住宅等に関心のある方は30名まで,当日オンラインで参加することが出来ます。次のフォームより,必要事項を記入してください。希望者多数の場合には,抽選となりますので,ご了承頂けますようお願いします。

(申し込みを締め切りました。多数の応募ありがとうございました。)

※この申し込みフォームで得た個人情報を適切に管理するとともに,当該シンポジウム以外の目的には使用しません。


謝辞

次の皆様に,学生へのヒアリング等にご協力を頂きました。記して感謝申し上げます。

徳島県(住宅課・都市計画課・スマート林業課),陸上自衛隊徳島駐屯地,阿南市(住宅課・危機管理課),阿南市社会福祉協議会,徳島県建築士会,全国木造建設事業協会徳島支部,日本木造住宅産業協会支部


問い合わせ先

国立阿南工業高等専門学校 阿南工業高等専門学校総務課

0884-23-7100(代表)

kikaku@anan-nct.ac.jp