はじめよう、ADDressの家守
『家守』とは?
家守(やもり)とは、地域と会員を繋ぐ「橋渡し役」です
初めて訪れる地域でも、会員の皆様が迷わず快適に滞在いただけるよう、
物件の維持管理や地域の魅力発の発信をお願いしています
どんな仕事をするの?
①会員の予約リクエスト対応・予約サイト管理
②会員の受け入れ・送り出し
③家の清掃/備品管理/ハウスルールの整備
④家や地域の魅力発信
家守に向いている方
・人と話すのが好き・コミュニティづくりに関心がある
・地域の魅力を伝えたい
・掃除が得意/苦にならない
・共同生活に理解がある ※住み込みの場合
・時間的に融通が利きやすい方 ※リモートワーク可など
家守になるメリット
・様々な世代や職業、経験を持った会員さんと交流ができる
・地域の魅力を知ってもらえる/地域とのつながりが増える
・多拠点生活情報/地域の情報が集まってくる
・副業として続けやすい ※週1~3日程度。月々2〜5万円程度の報酬
・移住のきっかけにもなる
勤務形態は?
・近くの物件への「通いの家守」
・その物件で暮らしながら働く「住込み家守」
・物件所有者として家守になる「オーナー家守」
ご自身の仕事や生活に合わせた働き方ができるのも家守の魅力です
※稼働状況によっては、週1~3日程度の訪問が必要になります
あなたも家守としてADDressの一員になりませんか?
ADDressは、
「都市か地方ではなく、都市にも地方にも暮らす」そんな生き方をしてみたい人たちを応援するサービスです。
そして、
「人と地域の可能性を広げる“分散型社会”を実現する」ことをミッションに、日々活動しています。
その世界観に共感いただけた方であれば、どんな方でも家守ご応募いただけます ※1
興味を持たれた方は、ぜひご応募ください。ぜひADDressで家守として一緒に働きましょう。
※1:通い家守については週5フルタイムでの出社が必要な方には負荷が高くなってしまいますのでご遠慮いただいています。
※2:ADDressの世界観を創っていく仲間として参画したり、家守で得られる出会いや経験に魅力を感じていただける方にお願いしたいため、報酬目的でのご応募はご遠慮ください。また家守報酬は稼働率や部屋数によって変動します。
※住み込み家守の場合は家賃が上回る場合もあります。
家守へ応募する >
<応募方法>
以下の「家守メルマガ登録」から応募ください。定期的に家守の募集情報を配信します
家守インタビュー