NPO-TOSS主催
Google協賛
第1回受賞コンテンツをご利用いただけるようになりました! (1)最優秀賞 塩谷直大先生 北海道(電気のはたらき)4年生 https://docs.google.com/presentation/d/15T6XIhf7dWN3ckM1w2Dbd3gGc-rsvi8mccRczOnn4Wg/edit#slide=id.p5 上と下どちらの豆電球が明るいか。向山洋一氏の有名な豆電球の授業や、直列・並列の学習もできる。YouTubeとの連動もあるコンテンツ。 (2)優秀賞 関澤陽子先生 群馬県(人の体のつくりと運動)理科 4年生 https://docs.google.com/presentation/d/12djuVqFsiKkr4nlh7qFsujIT-cDmT1SRkHJOXQL1iW8/edit#slide=id.p3 4年生の筋肉モデルを自分で作ることができるコンテンツ。自分で作るからこそ理解させづらい腕の筋肉の関係がわかるようになります。 (3)優秀賞(LTE賞) 桜井健一先生 神奈川(天気の変化)5年生 https://docs.google.com/presentation/d/12pBEFVoMBCKEk0fwmeLe2HH8iL-6bEk7pcpI8wSpPI0/edit?ts=587307c6 5年生の雲の授業で使えるコンテンツ。子どもたちに、雲の観察をしたい、と思わせるコンテンツです。
|
2016年スケジュール
- 04月18日(月) 正式告知開始
- 05月07日(土) TOSSインターネットランド会議で再告知とAppsの簡単なプレゼンを実施
- 07月23日(土) 全国連合子ども観光大使全国大会で途中経過の発表(10分)
- 07月31日(日) TOSSサマーセミナーで途中経過の発表
- 09月30日(金)応募締切(予定)
- 11月06日(日) 発表・表彰(Google六本木本社)
実際に制作に取り組む静岡県の小学生たち
※TOSS とは Teacher’s Organization of Skill Sharing のこと。 子どもにとって価値ある教師(教え方のプロ)になるための研究組織。 すぐに役立つ教育技術・指導法を開発し、自らの授業の技術を高め、教育現場で生かしていく ことを目的に活動している。全国で 700 サークル約1万名の小中学校教員が参加する。 観光庁との連携のもと、「観光立国教育」の推進にも取り組んでいる。
TOSSランド
TOSSオフィシャルサイト