視覚・聴覚・触覚と比べてこれまで取り上げられることの少なかった味覚・嗅覚に関するフォーラムを開催いたします。味覚・嗅覚について知りたい方,興味のある方の参加をお待ちしております.
【日時・場所】 2013年11月8日(金) 東京大学本郷キャンパス山上会館
【プログラム】 10:00 開会の挨拶 10:10 ~ 11:10 「遺伝子とゲノムで探る化学感覚の進化」 新村 芳人(東京大学大学院農学生命科学研究科) 11:10 ~ 12:10 「認知症に対する匂い利用のストラテジー」 神保 太樹(昭和大学医学部) 13:20 ~ 14:20 「匂いの可視化計測:匂いのコーディングと匂いイメージセンサ開発」 林 健司(九州大学大学院システム情報科学研究院) 14:30 ~ 15:30 「食品市場におけるフレーバーの可能性」 小沼 陽介((株)ロベルテ) 15:30 ~ 16:30 「味の見える化で、味を科学し、味の異文化をつなぐ」 池崎 秀和((株)インテリジェントセンサーテクノロジー)
【参加費】 VR学会会員 事前登録 ¥7,000 当日 ¥9,000 一般 事前登録 ¥9,000 当日 ¥11,000 学生 事前登録 ¥2,000 当日 ¥4,000 支払いは,当日受付にて現金支払いのみとなります.(定員50名)
【事前登録方法】 氏名,ふりがな,所属,申込区分(VR学会会員,一般,学生),連絡先メールアドレスを記入したメールを info (at) sigsbr.org 宛にお送り下さい.
【主催】 日本バーチャルリアリティ学会香りと生体情報研究委員会
|