催し物のご案内
2018年度 各種講座 開催のご案内
《 2018年度 仙台白百合女子大学 各種講座予定 》 仙台白百合女子大学 地域貢献研究センター いつも本学の公開講座に関心をお寄せ頂き、ありがとうございます。 ご好評を得ております本学の公開講座は、今年度も下記の通りバラエティー豊かに開催いたします。 皆様お誘い合わせの上、ぜひご参加ください。 なお、各講座の詳細は、本学ホームページでもご案内致しますのでご確認ください。 (1)学都仙台コンソーシアム サテライトキャンパス講座 (会場:仙台市市民活動サポートセンター) ▱「新しい脂質栄養学~本当に脂質は悪者ですか?~」 ・講 師:大久保剛(仙台白百合女子大学健康栄養学科准教授) ・開講日:6月 16日(土)10:30~12:00 ・受講料:無料 ▱「作家と食べもの」 ・講 師:大本泉(仙台白百合女子大学グローバルスタディーズ学科教授) ・開講日:6月 23日(土)13:00~14:30 ・受講料:無料 ▱「『夜と霧』に学ぶ“生きる意味”」 ・講 師:加藤美紀(仙台白百合女子大学カトリック研究所所長) ・開講日:7月 21日(土)10:30~12:00 ・受講料:無料
(2)みやぎ県民大学講座 (会場:(6/30)泉区中央市民センター・(7/7)仙台白百合女子大学) 受講料:無料、 定員:25名 ▱「食と健康―ロコモに負けないからだづくり―」全4回 開講日:6月30日(土) ① 実践編 1:筋肉量アップのための献立実習 10:00~12:30 (泉区中央市民センター第1会議室・調理実習室)会場変更 ・講 師:高澤まき子(仙台白百合女子大学健康栄養学科准教授) 矢島由佳 (仙台白百合女子大学健康栄養学科助教) ※調理実習を行いお昼に試食します。(エプロン、三角巾、実習用靴をお持ちください。) ② ロコモへの道:筋肉の一生 13:00~15:00 (泉区中央市民センター第1会議室)会場変更 ・講 師:鈴木裕一(元仙台白百合女子大学健康栄養学科特任教授) 開講日:7月7日(土) ③ ロコモって?―筋肉量を増やすための栄養素とは― ・講 師:氏家幸子(仙台白百合女子大学健康栄養学科准教授) 10:00~12:30(1号館141室他) ※お弁当をこちらで用意します。栄養素を調べた後で試食します。 ④ 実践編 2:筋力をアップしてみよう 13:00~15:30(1号館141室他) ・講 師:山城秋美(仙台白百合女子大学健康栄養学科准教授) ※運動できる服、運動靴、水分補給のための飲み物をお持ちください。
(3)仙台白百合女子大学 第31回公開講座 (会場:仙台白百合女子大学 講堂) ▱「教育を支える霊性―アウグスティヌスの『心の眼』―」 ・講 師:田中智志氏 (東京大学大学院教育学研究科教授) ・開講日:7月14日(土)13:30~15:30 ・受講料:無料
(4)カトリック研究所第1回研究会 (会場:仙台白百合女子大学 123室) ▱「いのちへのまなざし」 ・講 師:幸田和生氏(カトリック東京大司教区補佐司教) ・開講日:5月26日(土)13:30~15:30 ・受講料:無料 <お問い合わせ・お申し込み先> 仙台白百合女子大学 図書館・地域貢献研究センター 〒981-3107 仙台市泉区本田町6-1 TEL. 022-374-5090 E-mail library@sendai-shirayuri.ac.jp FAX. 022-374-4577 URL http://sendai-shirayuri.ac.jp |