
圧倒的な実績はここだけ。
最高のノウハウをあなたに。
最高のノウハウをあなたに。
東京本校は制作実績200アプリ累計700万ダウンロードのEagle株式会社が運営しております。
日本一の失敗経験数があるからこそ、あなたには失敗して欲しくない。
そして、ヒットの再現性を確立した我々だからこそ、こっそり教えられることがたくさんあります。
●第24期生スケジュール:土曜日 13時~18時
2013年1月26日(土)スタート
2013年1月26日(土)スタート
1/26(土)、2/2(土)、2/9(土)、2/16(土)、2/23(土)
会場:RainbowAppsスクール代々木本校

第1回講義
01:My Very First Apps(初めてのiOSアプリ)

簡単なプログラムをつくりながらアプリ開発に必要な開発ツールの基本的な使い方について学びます。
02:カウンターアプリを作ろう

「+」ボタン、「ー」ボタンによって値が増減・リセットボタンによって、値が「0」に戻るカウンターアプリの作成を行いながら、プログラムについて基本的な理解を深めていきます。
第2回講義
03:トイカメラアプリを作ろう

写真を撮影・読み込んだ画像にエフェクトをかけて保存するアプリをつくります。
04:地球の風景アプリを作ろう

GPS機能と地図を利用したアプリ 加速度計を利用しながら地図をコントロールし、
地図にズームインするアプリをつくります。
第3回講義
05:玉ころがしで学ぶポイント

加速度センサーを用いて障害物を避けながら、玉をスタートからゴールへ導くゲームをつくります。
ゲームのロジック構築などについて学びます。
06:もぐらたたきアプリを作ろう

画面上に出てくる「もぐら」をタッチして退治するゲームです。
プログラムだけで作成することができるアニメーションを使用したアプリです。
第4回講義
07:パラパラカメラアプリを作ろう

写真を複数枚撮影し撮影した画像を連続で再生し、
アニメーションにして表示するアプリをつくります。
08:My Tweetアプリを作ろう

Twitterの閲覧と投稿ができるアプリをつくります。これからのスマートフォンアプリに
欠かせないSNSとの連携について学びます。
第5回講義
09:単語帳アプリを作ろう

アプリに単語を登録・単語の登録と同時に四カ国語に翻訳するアプリをつくります。
10:いつでもYou Tubeアプリを作ろう

検索ワードに関連した動画をYouTubeから読み込み、
検索結果を一覧に表示・一覧から選択されたYouTube動画を再生するiPadアプリをつくります。

日本最大の開発者支援コミュニティ
1500名以上の開発者がどんな質問にも答えます
コミュニティ価値はプライスレス
【講義以外のフォローアップ実績】

- 受講者限定メーリングリスト
- 入学/卒業記念の懇親会
- アプリ自慢大会
- 大ブレスト会議(創業機会の創出)
- 開発合宿/ワークショップ(卒業生有志による開催)
- 受講生よるサンプルソース共有
- AppleCafe(自主勉強会)
- Apple銀座店イベント
- メディア取材、対外イベントへの優待
- 海外視察ツアー(シリコンバレー、ニューヨーク)
- Eagle Developer Partner Program(開発資金支援)
※受講できない日があった場合のフォローについて
各カリキュラムは事前の配布教材にて独習してください。
講義の30分前、30分後、演習時間などにてフォローします。
※習得状況に応じて講座内容は適宜変更することがあります。
講義の30分前、30分後、演習時間などにてフォローします。
※習得状況に応じて講座内容は適宜変更することがあります。
東京本校の講師紹介
株式会社スフィダンテ 吉野 祐樹 - 東京本校
東京理科大学・大学院 理工学部卒業。既に、100本以上の企画を監修し、自身もアプリ開発をしている。
現在も、月10本以上の企画をマネージメントしている。生粋のアイデアパーソン。
iPhoneアプリ開発型合宿「虎の穴」講師。
学生向けiPhoneアプリ講座「野田勉」講師。MacFan等にプログラミングのコラムを寄稿。
1000人を超えるiPhoneアプリ開発者のためのフェイスブックコミュニティを運営。
株式会社スフィダンテ 吉野 祐樹 - 東京本校
東京理科大学・大学院 理工学部卒業。既に、100本以上の企画を監修し、自身もアプリ開発をしている。
現在も、月10本以上の企画をマネージメントしている。生粋のアイデアパーソン。
iPhoneアプリ開発型合宿「虎の穴」講師。
学生向けiPhoneアプリ講座「野田勉」講師。MacFan等にプログラミングのコラムを寄稿。
1000人を超えるiPhoneアプリ開発者のためのフェイスブックコミュニティを運営。
藤永 真至 - 東京本校
Eagle inc.創業者
1999年、友人に誘われ起業、i-modeビジネスに携わる。
自らが主催する、企業の垣根を飛び越えた勉強会(粋な勉強会/モバイル夜間大学)は、過去4年間で計400回、6,000人の参加人数にのぼる。
2010年、「Google,Apple,Eagle」を合い言葉に、Eagle Incを設立。
フジテレビと共同の「怒濤のゲームアプリ1000本ノック」では400万ダウンロード、計700万ダウンロードを達成。
本年度からは、写真分野のエコシステムを創造するためFoglio Incの創業に参画。
富士フイルムと共にiPhoneのカメラカテゴリに本格参入。
著書「売れるiPhoneアプリの法則」「iPhoneアプリで成功する人だけが守る77の教え」
2010年、「Google,Apple,Eagle」を合い言葉に、Eagle Incを設立。
フジテレビと共同の「怒濤のゲームアプリ1000本ノック」では400万ダウンロード、計700万ダウンロードを達成。
本年度からは、写真分野のエコシステムを創造するためFoglio Incの創業に参画。
富士フイルムと共にiPhoneのカメラカテゴリに本格参入。
著書「売れるiPhoneアプリの法則」「iPhoneアプリで成功する人だけが守る77の教え」

相澤 謙一郎 - 東京本校
Eagle inc.創業者
相澤謙一郎の理念一、無から有を生みだす。一、顧客の笑顔=商品の付加価値=利益一、世のため人のためになる事をする。それ以外はしない。一、変化を恐れない改革者であり続ける。一、従業員はもとより、家族、親族、近隣住民を大切にし、彼等から信頼される企業となり、人となる。


Mac Fan (マックファン) 2012年 07月号 [雑誌]/マイナビ ![]() | iPhoneアプリで成功する人だけが必ず守る77の教え/秀和システム ![]() |