基本的な考え方やその底流を流れるものに関する論文、講演資料などについて、少しずつ、とりまとめつつあるものです。
・遠藤隆也:「マルチメディアの諸相」 (電気通信、Vol.56、No.556、1993) (日本認知科学会、認知科学Vol.2, No.1, 1995) ・遠藤隆也:「電子社会システムの課題」 (辻井重男編著、竹内 啓・鈴村興太郎・斉藤 博・石黒一憲・加藤尚武・池上徹彦・遠藤隆也共著 (発行:新世社 発売:サイエンス社 2002.10.10) ・遠藤隆也:「電脳社会の動向と課題」 (「小論文:21世紀を生きる」--現代社会の本質に迫る48編のアンソロジー--の中の第14章a) (駿台受験シリーズ、駿台文庫株式会社 2006.12.20) ・遠藤隆也:「地域における新たな普及啓発方法の開発に関する研究」分担研究報告書 (厚生労働科学研究費補助金 健康科学総合研究事業 2007.3) ・遠藤隆也:「佐久総合病院のたまもの」 (佐久総合病院研究会、2008.10.27) (NTTサイバーソリューション研究所監修「ユーザが感じる品質基準QoE」の中の第2章と第5章) (東京電機大学出版局 2009.2.20) (JA長野厚生連 佐久総合病院 2011.3.31) ・遠藤隆也:「ICTを利活用した『佐久穂げんでる農業』の試み、匠の技の構造と動態モデル化の検討」 (農業情報学会2011、 2011.5.13) |
お互いの自己深化の場 エクスペリエンスのデザインとビジネス 農業情報ネット 文化と社会の発達に関する財団
operated by ©M-SAKU Networks 2011
〒384-0613 長野県南佐久郡佐久穂町大字高野町1500-42 M-SAKUネットワークス