機能オンデマンドプリント機能(有料)仮想端末室から印刷指示を出したデータを、当日中であれば小金井・府中キャンパスに配置されたオンデマンド複合機から出力できます。また、持込端末を含めた端末(Windows/MacOSX/Linux/ChromeOS)からの印刷ができます。印刷データは一旦プリントサーバー上に蓄積し、自分がオンデマンド複合機の前に行った時に操作して印刷を始めるため、自分が印刷したものを間違って他人に持ち去られることが少なくなります。 ドキュメントプリント機能(有料)オンデマンド複合機に差し込んだ USB メモリ内のデータからも直接印刷することができます(PDF / JPEG / TIFF に対応)。ドキュメントスキャナ機能オンデマンド複合機でスキャンしたデータを TIFF、JPEG、PDF ファイルに変換してUSBメモリに保存することができます。コピー(有料)普通の複合機として、コピー機として利用ができます。※ ドキュメントスキャナ機能は無料ですが、その他の機能(印刷出力)は有料です。オンデマンドプリンタに生協コピーカード(プリペイド)を挿入してから利用してください。印刷時にプリペイドカードから料金が引き落とされます。料金はカラーと白黒、オンデマンドプリント、コピーで異なります。用紙サイズで料金は変わりません。 ※ USBを使用する際は、USB内にファイルが多数あると複合機での認識に時間がかかることがあります(メーカに改修を依頼中)。 ※ 紙詰まりでも課金される可能性がある点に関してはメーカーの事前説明と違うため、課金されないように改修を依頼中。 オンデマンドプリンタの設置場所[小金井地区]
オンデマンドプリンタの利用方法利用手順や注意点は各オンデマンドプリンタ付近に掲示の説明をお読み下さい。オンデマンドプリント機能仮想端末室から印刷指示を出す(プリントジョブがサーバ内に蓄積されます)。 複合機横のオンデマンドプリント端末にICカード(学生証・職員証)をかざし、プリント・ジョブを確認します。 (ICカードが無い場合はタッチパネルでID/PWを入力してログインする) 生協コピーカードを入れ、必要なジョブを選んで印刷します。 【参考情報】ご自身のパソコンから印刷指示を出す場合 ・各自の端末にプリンタドライバをインストールする こちら の「オンデマンド複合機」の箇所にあるプリンタードライバーをダウンロードして、「オンデマンドプリンティングシステム説明書」の 4-12ページの手順に従ってセットアップしておく必要があります。 ・プリントジョブ投入Webアプリから印刷する プリントジョブ投入Webアプリ(学内専用)
ドキュメントプリント機能オンデマンド複合機に USB メモリを差し込み、USBメモリ内のドキュメントを選択して印刷します。印刷は PDF / JPEG / TIFF の各ファイル形式に対応しています。※ プレビュー機能はありません。ファイル名での選択となりますのでファイル名には拡張子が必要です。 ドキュメントスキャナ機能(無料)オンデマンド複合機のスキャナ機能で読み取ったドキュメントを PDF ファイルに変換し、オンデマンドプリント端末に差し込んだ USB メモリに保存できます。コピー機能通常のコピー機と同じ要領で使用できます。※ 印刷前に前の使用者の印刷ジョブが残っていないか確認してください。 ※ コピー用紙、カードリッジ、その他備品等の持ち出しはしないでください。 マニュアル・各種資料マニュアル・各種資料は「各種資料」のページにまとめています。 |