「中札内村をより良くする」会
佐久間 正 61歳 8月生 O型
プロフィールはこちら
はじめまして。代表の佐久間正です。
中札内村に移住して3年目になります。十勝が好きで2000年に札幌から戻ってきました。
十勝は衣食住、子育てにも最高の環境がありますが、中札内村は群を抜いた環境と感じます。中札内村には、中札内村商工会、中札内消費者協会、他から講演依頼を受けたご縁から大好きになりました。2020年、同居介護中の義母と妻の3人で帯広から移住。義母は認知症を発症し要介護5になりましたが、中札内村の温かい福祉環境の中で昨年亡くなるまで安心して幸せに暮らすことができました。これからは中札内村のために、自身の経験や知識を生かし、村民皆様のためにお役に立ちたいと思います。
老若男女が安心して暮らせる村のために、親からいただいた名前「正」しいことを有言実行します。
4月の村議選に立候補し、次点で当選できませんでしたが、中札内村への想いや掲げた約束は必ず実現したく本会の結成に至りました。志のある方であれば、どなたでも入会ができます。ぜひ私たちの未来に向け、中札内村をより良くするための議論と提言をしていきましょう。
1.高齢になっても元気で生きがいのある村
高齢になっても安心して暮らせる村、元気で生きがいのある村づくりに取り組み、認知症予防の軽運動や、さまざまな活動(カラオケやゲームなど)を充実します。民間の活力を生かした事業との連携も強化を目指します。
2.福祉の充実と官民連携の推進
高齢社会における介護は家族や社会の協力がとても大切です。福祉全般に関するサービスのさらなる周知と充実をはかり、民間活力との連携を推進します。また、誰もがいつまでも、いきいきと働くことのできる仕事や職場環境のある村にします。従来十分に活用されていないさまざま方策を検討し、参入障壁を低くすることで、起業ニーズも喚起可能となるよう提案します。
3.人口減少社会への対策と移住促進
人口減少対策は急務の課題です。デジタル化の進展により、働き方も大きく変化している今、テレワークやサテライトオフィスなどの推進による企業の誘致なども積極的に取り組みます。空港近くの立地の良い村だからこそ、都心への一極集中的な流れを本村に変えることが可能となります。
4.文化芸術をさらなる高みへ
ピアノ、歌唱、書道、楽器演奏、絵画、彫刻など、文化芸術のさらなる向上を目指します。自然や景観の美しさを守り、美観維持のための清掃活動推進にも力を入れます。
5.中札内の自然を守ります
豊かな自然や生き物との共生はとても大事です。貴重な動植物の生態系を守ることは、次世代への責務として取り組みます。
6.まちなかのにぎわいをつくります
まちなかの商店街を元気にするためのさまざまな企画を立案し提言します。また、新規のお店を積極的に誘致したり、容易に起業する環境をつくることで、にぎわいと活性化を推進します。
7.デジタル化推進と、だれひとり取り残されない村
デジタル化のスピードは加速しています。デジタルに容易に取り組む環境をつくり、だれひとりとり残されない仕組みを構築します。
中札名村をより良くする会事務所 所在地…中札内村 大通南4丁目48(レンタルスペースRUN 内)
TEL:070-8982-5726(佐久間 個人090-7659-2681)
入会はこちらから お願いいたします!
友人から立候補時にいただいた応援エールです
札幌で司法書士事務所 所長の弟からのエールです