子どもも 大人も 誰でも
気軽にこれる居場所
子ども食堂と学習支援をしています。
場所 文化会館(中央公民館) 4階料理研修室
日時 第一、三 土曜日 16時~19時
ごはんの時間 17時30分 テイクアウト受取時間 18時
16時から19時の間 4階視聴覚室で遊んだり、勉強ができます
大人 300円 子ども 100円
問合せ takokimaisi0805@gmail.com 石川
5月末に匿名にて寄付をお振込みして頂いた方へ ぜひ、参加下さい。お待ちしております。
10月4日㈯ 太刀魚の処理のためパントリーとなります(食事、テイクアウトはありません)
10月18日㈯ 場所の確保が困難なため遠足となります(テイクアウトはありません)
11月第一土曜日 場所中部公民館(1日遅れのハロウィン企画)
ご迷惑をお掛けしますが、ご協力お願いいたします。
《 場 所 :土曜日》
愛知県碧南市源氏神明町4
こちらに電話下さい。
090-8471-1557 石川 まで
《 場 所 :長期休み平日》
愛知県碧南市向陽町3-48
中部公民館 0566-42-8266
碧南市内や近隣の老若男女、多国籍の人々があつまり、ゆる~く活動しています。いつでもボランティア募集しています。興味のある方は連絡下さい。
ボランティア内容
・調理スタッフ
(野菜を切ったり、配膳、食器洗浄等)
・学習支援
(対象者は小学校1年~6年生宿題の見守りや遊び相手)
1時間でも手伝ってもらえると助かります。相談下さい。
2021年(令和2年)コロナ禍 地域や学校の活動がなくなり地域のきづなが薄れ、閉塞感が漂う中「こどもの居場所を作ろ!」「交流の場を復活させよう!」同じ志を持つ同士が集まり、同年3月にプレオープン。現在に至ります。
年代や国籍の異なる人々の
交流の場の作りをしています。
学生、シニアボランティアが大活躍
新米ママ、パパにほんの少しの休息と安心を・・・困った時はお互い様。
なんでも気軽に相談してください。
地元農家さんやフードロスを目指す団体より食材を提供され調理します。
お残しゼロでご協力お願いします。
孤食から供食へ
野菜たっぷりの料理を食べて心と体
バランスを整えましょう!!
外からはわかりにくい貧困を
「他人事」から
「地域の人達が子供を育てる社会」へ
皆さんのまわりの困っている人に
声をかけて下さい。
遊びは子どもの栄養です。
日程はカレンダーより
中山神社、レールパーク玉津浦広場開催