明るく あせらず あきらめず…
有限会社優天使 えくぼ訪問看護ステーション
明るく あせらず あきらめず…
365日 24時間連絡対応体制
医療依存度が高い方、人生の終末期を住み慣れた自宅で迎えようとしてる方、様々な健康上の不安や悩みを
お持ちの方、健やかに自分らしく生活したいと望まれているすべての方に対して、
病院および医師やケアマネジャーをはじめとする他職種の方々と協働してサービスを提供いたします。
どんなときも、ご利用者様・ご家族様に寄り添った看護を提供していきたいと思っております。
介護保険、医療保険の保険制度や障がい・福祉サービスを利用して、看護師等が定期的にご家庭に訪問する在宅ケアサービスです。
かかりつけ医と連携し、利用者様の目線に立ったサービスを提供いたします。
健康状態・病状の観察と判断 <体温・脈拍・呼吸・血圧等の測定>
清潔・排泄の支援 <ご自宅のお風呂での入浴支援、スムーズな排泄支援>
栄養・食事・治療食の支援
薬の飲み方や管理方法の支援
認知症のケア
医師の指示による医療的処置の実施
<経管栄養法(胃ろう)、在宅中心静脈栄養法(IVH)、点滴・静脈注射、床ずれの手当て、膀胱留置カテーテルの交換と管理、人工呼吸法(レスピレーター、ベンチレーター)、在宅自己腹膜灌流(CAPD)、人工肛門(ストマ)、人工膀胱、気管カニューレ、吸引・吸入・在宅酸素の管理、疼痛管理など>
終末期の看取り <在宅ターミナルのケアを支援します>
精神科訪問看護<精神面、心理面における心のケア>
かかりつけ医師との連携
緊急時の連携と対応
介護されているご家族への助言や相談
●介護保険サービスを利用していらっしゃらない場合
主治医、ケアマネジャー、病院ケースワーカーなどへご相談、または直接、えくぼ訪問看護ステーションまでご連絡ください。
ご入院中の場合は、病院の担当者と連携を図り、入院中からの面談、退院に必要な調整を行います。
●介護保険サービスを利用していらっしゃる方の場合
1.担当のケアマネジャーにサービスの利⽤を相談しましょう ★直接、えくぼにご連絡いただいても構いません、ご相談にのらせていただきます。
「退院後の⽣活が⼼配…」「医療処置が必要と言われているけど…」「はじめての在宅介護が不安…」
ケアマネジャーに現状困っていること・不安に思うことを伝え、訪問看護の利⽤を検討してもらいましょう。
2.サービスの導入が決まったら、ケアマネジャーがサービス提供の可否を連絡。えくぼは連絡を受けましたら、ご利⽤者様の住所や介護状況などから
サービスの提供が可能かどうかを確認します。
3.訪問看護サービス提供の可否が確認できましたら、ご利⽤者様の主治医へ訪問看護指⽰書を依頼し、指⽰書が発⾏されると訪問看護サービスが利⽤
可能となります。
4.担当のケアマネジャーと⼀緒にケアプランを作成します
ご利⽤者様の状態や介護保険給付の限度額を考慮しながら、利⽤頻度やサービス内容など、ご利⽤者様にとって最適なケアプランを作成します。
5.ケアプランが完成後、契約を経てサービスの利⽤を開始します。
ご利用者様・ご家族様と、身体状況、生活環境、心配事、ご希望のケアなどについてお話を伺って看護上必要なケアの状況を把握し、訪問予定日時を
決定します。
6.定期訪問
主治医の指示のもと、看護計画を立て、状態に合わせて定期的にケアを行います。主治医やケアマネジャーなど、多職種と連携を図り、在宅生活を
安全に安心して過ごしていただけるよう対応します。
★利⽤する公的保険の種類によって基本利⽤料の割合が異なります。詳細はお気軽にお問い合わせください。
【医療保険】
→指定訪問看護を提供した場合は、⽼⼈保健法および健康保険法に定められた基準によります。基本利⽤料は1〜3割となります
(使⽤する保険および個⼈所得によって負担割合が異なります)。
【介護保険】
→介護保険法で定められた⾦額によります。
他の居宅サービスと同様に費⽤の1〜2割の負担となります。
えくぼ訪問看護ステーション
〒 491-0905 愛知県⼀宮市平和三丁⽬4番地の8
TEL :0586-85-8640
FAX :0586-85-8645
ホームページ https://sites.google.com/view/ekubons
▼サービス提供地域
⼀宮市、稲沢市
▼営業⽇及び営業時間
平⽇(⽉〜⾦)9:00〜17︓00(夜間や休⽇、緊急時24時間対応)
※365⽇24時間体制