俳誌「九年母」を発行する九年母会は、兵庫県芦屋市を本拠とする
伝統俳句系の俳句結社です。
俳誌「九年母」を発行する九年母会は、兵庫県芦屋市を本拠とする
伝統俳句系の俳句結社です。
(2025.11.1)
九年母11月号 第1179号を発刊しました。
11月号目次より
・招待席 猪谷信子、光山惠子
・「て」止めの句 小杉伸一路
・諸家近詠 諸家
・白樺集 小杉伸一路選
・招待席鑑賞 髙田栄子
・伊賀往来⑤
忍者の成り立ち考 成瀬洋一郎
・食の歳時記㊹ 澤田清一
・一句鑑賞 稲谷有記
・バルト三国旅行記③ 中村紀子
・課題句ー炉開ー 池田雅かず選
・受贈誌管見 片岡橙更
・添削実例 明石裕子
・雑詠選後半を読む 宮本露子
・自句自解 諸家
・巻頭者のことば 杉山千恵子
・雑詠 伸一路選
・選後に 伸一路
・雑詠入門 片岡橙更選
・その他句会報など
11月の本部吟行は、貸し切りバスによる、一泊二日の吟行旅行です。
※参加募集はすでに締め切っています。
日時:11月16日㈰~17日㈪
行先:北近江路の秋を探ります。彦根~長浜~木之本
行程:1日目 彦根ー玄宮園、埋木舎 他
長浜ー豊公園、琵琶湖畔
句会‥14時30分~17時(セミナー&カルチャーセンター臨湖)
2日目 長浜ー琵琶湖畔、黒壁スクエア 他
木之本ー地蔵院、北国街道
句会‥13時~15時30分(セミナー&カルチャーセンター臨湖)
帰着は18時頃
集合:11月16日㈰8時30分 湊川神社 正門前
宿泊:長浜「グリーンホテルyes長浜みなと館」
※詳しくは九年母誌の裏表紙をご確認ください。
【オープン句会のご案内】
九年母会では、俳句に興味ある方、俳句をもっと勉強してみたい方を対象に、俳句学習の機会をご提供するため、九年母会の全ての句会を「オープン句会」に設定しています。初めてでも、お一人でも、丁寧にご案内・ご指導いたします。一度句会に一日体験参加してみたい。吟行というものに体験参加してみたいと思われる方は、本ホームページのお申込・お問合せフォームにてお気軽にお申込み下さい。追って詳しいご案内を返信させていただきます。九年母本部例会(句会)・本部吟行はじめ、各地区の句会などは「句会・行事案内」をご覧下さい。
只今、インターネット句会「はやぶさ句会」も開催しております。インターネットを用いた句会で、全国どこからでもご参加出来ますので、是非お気軽にお問い合わせください。