aotoao-20

V.A. / CASIOTONE COMPILATION 9


1. KAPOTTE MUZIEK / VL-1 (acoustic)

2. DOC WOR MIRRAN / VL-1, SK-5

3. QST / VL-1

4. QUEST / VL-1

5. HOWARD STELZER & FRANS DE WAARD / VL-1, SK-5

6. SHIFTS / VL-1

7. GOEM / VL-1

8. FREIBAND / VL-1

9. SURGE / VL-1

10. WANDER / VL-1, SA-1, SA-3

11. WIEMAN / VL-1

12. THU20 / VL-1

13. BASS COMMUNION & FREIBAND / VL-1

14. THE TOBACCONISTS / MT-65

15. EZDANITOFF / MT-45

16. MODELBAU / VL-1, SK-5

17. WASM / VL-1

18. TECH RIDERS / VL-1, SK-5

19. RUISCH / VL-1

20. HYSTER / VL-1

21. ASUNA & FRANS / VL-1


Masterd by Nÿland at 4 & rising

Cover Drawings by OWEN ASHWORTH (ADVANCE BASE)




▲ CASIOTONE VIDEO

track 10. Wander / VL-1, SA-1, SA-3




FRANS DE WAARD

Casiotone Compilation Vol.9

This is a special album, different from the previous Casiotone Compilation series.

Frans de Waard is the founder of the legendary noise group Kapotte Muziek, the owner of the Korm Plastics label, involved in the management of Staalplaat, a critic for Vital Weekly, the world's first internet music magazine, and an artist from the Netherlands who has played and released under the name of many units.

He is still active in a lot of units, and now aotoao label has completed a special compilation album in which all the tracks are occupied by units under different names of Frans de Waard! This is a release to summarize and celebrate his work to long career. Please enjoy his musicality as revealed by Casiotone.


『カシオトーン・コンピレーション・ナイン』

第9作目に突入したカシオトーンをテーマにした人気コンピレーション・シリーズに異変発生!これまでボリューム・ナンバーごとにその数に合わせたカシオトーンが描かれてきたアートワークに初の人物像が…。

21組の異なるアーティストによるコンピレーションという体裁はそのままに、なんと今回はオランダのアーティスト、フランス・デ・ワードがカシオコンピを乗っ取った!

伝説的ノイズ・グループであるカポテ・ムジークの創始者であり、Korm Plasticsのレーベルオーナーでもありながら、かのStaalplaatの運営にも携わり、世界初のインターネット音楽サイトとして知られるVital Weeklyの批評家でもあり、書ききれないほどの音楽活動でその名を世界に轟かせてきたオランダ出身のアーティストであるフランス・デ・ワード。現在でも数多くの音楽ユニットで活動しており、なんと今回の作品全曲を彼がメンバーとして活動する異なる名義のユニットで占拠するという特殊なコンピレーション・アルバムが完成!

下記の本人による解説にもあるとおり、最も古く結成されたグループから始まり、曲順に沿って新しく結成されたユニットが並んでいくアルバム構成となっており、このコンピ自体がフランス・デ・ワードの音楽活動の歴史を俯瞰できるような記念碑的なコンピレーション・アルバムとなりました。

もちろん全曲このコンピのために制作されたカシオトーンによる新曲ばかり。ここに収録されたカポテ・ムジークの楽曲は、なんと15年ぶりのスタジオ録音による復活作!その盟友のロエル・メールコップやピーター・ドゥイメリンクスが参加する別ユニットはもちろん、ポーキュパイン・ツリーのスティーヴン・ウィルソンもベース・コミュニオンとして参加するなど、フランス・デ・ワードの数多くの音楽家とのコラボーレションによる、全21組のカシオトーンによる楽曲をお楽しみください。



▲ ARTISTS INTRODUCTION by Frans De Waard |フランス・デ・ワード本人による全アーティスト解説。


1. Kapotte Muziek カポテ・ムジーク

Originally Frans de Waard & Christian Nijs (1984-1987, then solo Frans de Waard (until 1993), then with Peter Duimelinks (since 1993) and Roel Meelkop (since 1995). Since 2004 only performing concerts. This is the first studio composition since then, the acoustic sound of a Casio VL-tone 1, performed by all three members.

元々は1984年にフランス・デ・ワードとクリスティアン・ネイスにより結成されたユニットで、1988年以降はワードのソロとして活動、1995年からはピーター・ドゥイメリンクスとロエル・メールコップが参加し再びグループとなる。2004年以降はライブ演奏のみの活動となる。本作はそれ以来のスタジオ録音で、カシオ VL-1(VL-Tone)のアコースティック・サウンドを3人全員で演奏している。



2. Doc Wör Mirran ドック・ワー・ミラン

Since the late 80s Frans de Waard is a member of Doc Wör Mirran, performing 'tapes' on several of their records.

80年代後半からフランス・デ・ワードはドック・ワー・ミランのメンバーとして、いくつかのレコードで「テープ」を演奏している。

(1985年にベルナルド・H・ウォリックとヨゼフ・B・ライモンドがドイツのニュルンベルクで結成した複合芸術グループ。音楽だけでなく絵画や彫刻など様々な表現形態による活動を行っている。数多くの流動的なメンバーにより構成されており、FDWやAsmus Tietchensもメンバーに名を連ねている。)



3. QST クー・エス・テー

Originally a project for ambient house by Maurice van Dongen & Frans de Waard. Only one record was made in 1994, then the project re-started in 2014 and since has released two albums of classic ambient house tunes.

元々はマウリス・フォン・ドーゲンとフランス・デ・ワードによるアンビエントハウスのプロジェクトだった。1994年に1枚のレコードが作られたのみで、その後2014年にプロジェクトが再始動し、それ以降にクラシックなアンビエントハウスによるアルバムを2枚リリースしている。



4. Quest クエスト

The ambient side project of QST, solo Frans de Waard. Dormant from 1996 to 2014. Since then various new releases.

QSTのアンビエント・サイド・プロジェクトで、フランス・デ・ワードのソロ。1996年から2014年まで休眠。それ以降は様々な新作をリリースしている。



5. Howard Stelzer & Frans de Waard ハワード・ステルツァー & フランス・デ・ワード

A collaboration started in 1994 and going on since then. Both love audio cassettes!

1994年に始まったこのコラボレーションは、現在も続いている。二人ともオーディオ・カセットを演奏するのが大好き。

(1991年から活動するハワード・ステルツァーは、カセットテープとその再生機器による実験的な演奏を現在まで続けており、数多くの実験的音響ノイズ作品のリリースで知られるレーベルIntransitive Recordingsも運営していた。現在はマサチューセッツ州在住。)



6. Shifts シフツ

Solo ambient guitar music, not longer active since 2007. This is a new composition.

FDWのソロ・アンビエント・ギター・ミュージックのユニット。2007年から活動は停滞。だがこれは新曲です。

(静謐なアンビエントサウンドで日本でもmemeやMSBRのレーベルからリリースされていたことでも知られるシフツ。なんと今回はカシオコンピのための新曲を13年ぶりに制作。)



7. Goem ゴーム

Originally Frans de Waard solo, then Roel Meelkop joined and the first CD was recorded ('Stud Stim'), the Peter Duimelinks joined. Active from 1995 to 2005.

当初はフランス・デ・ワードのソロだったが、ロエル・メールコップが加入して最初のCD「Stud Stim」が録音され、その後ピーター・ドゥイメリンクスが加入。1995年から2005年まで活動。

カポテ・ムジーク同様、カシオコンピのために15年ぶりにgoemとして楽曲を制作。)



8. Freiband フレイバンド

Solo project of Frans de Waard dealing with computer music, since 1998.

1998年から活動するフランス・デ・ワードのPCベースの電子音楽を扱うソロプロジェクト。



9. Surge サーヂ

A silly project of plunderphonics. This is from an unreleased Casio album from 1998 (album now on Bandcamp)

プランダーフォニックス(サンプリング・コラージュの一形態)のふざけたプロジェクト。これは1998年に制作された未発表のCASIOアルバムから。



10. Wander ワンダー

Following the decision to go pop music, Freek Kinkelaar and Frans de Waard, decided to have a side project for drone music, Wander, trying to release at least once on every format. Very sporadic concerts.

フリーク・キンケラールとフランス・デ・ワードは、お互いのユニットとして、よりポップ・ミュージックへと移行することを決めた時、それとは別のドローン・ミュージックのサイドプロジェクト「ワンダー」を立ち上げることにし、あらゆる形態のフォーマットで少なくとも1回はリリースしようとした。コンサートは非常に散発的に行われた。

(フリーク・キンケラールとFDWのユニットとしては、上記されたポップな方向性はBeequeenなどのユニットへと受け継がれた。また、キンケラールはVital Weeklyのライターでもある。)



11. Wieman ウィーマン

Follow-up of Zèbra, plunderphonics meet melt-pop by Roel Meelkop & Frans de Waard, doing 'conceptual' albums about 'pop', 'classical' or 'Gamelan' music.

ロエル・メールコップとフランス・デ・ワードによる「ゼブラ」に続くデュオで、プランダーフォニックス・ミーツ・メルトポップのプロジェクトで、「ポップ」「クラシック」または「ガムラン」などについてその都度「コンセプチュアル」な制作を行っている。



12. THU20 テーハーウー・トゥウィンタハ

Although THU20 exist since 1986, Frans de Waard is a member since 2007. Other members are Jos Smolders, Peter Duimelinks, Sjak van Bussel and Roel Meelkop. Mainly performing concerts, preferable in the afternoon, taking 2 or 3 hours with breaks.

THU20は1986年に設立されたが、フランス・デ・ワードは2007年からメンバーとなった。他のメンバーは、ヨス・スモルダース、ピーター・ドゥイメリンクス、シャク・ファン・ブッセル、ロエル・メールコップから成る。主な活動はライブ演奏で、午後が好ましく、休憩を挟みながら2、3時間行う。



13. Bass Communion & Freiband ベース・コミュニオン & フレイバンド

Bass Communion is Steven Wilson (No-Man, Porcupine Tree etc) and since 2007 in regular collaboration with Frans de Waard.

ベース・コミュニオンはスティーヴン・ウィルソン(No-Man、ポーキュパイン・ツリーなど)のユニットで、2007年以来フランス・デ・ワードと定期的にコラボレーションを行っている。

(スティーヴン・ウィルソンは、ポーキュパイン・ツリーのフロントマンであり、ストーム・コロージョンへの参加やソロでもXTCやブラック・サバス、エルトン・ジョンなど様々なアーティストとコラボーレションしている。さらにエンジニアとしてもキング・クリムゾンやロキシー・ミュージック、ウルトラ・ヴォックス、ジェスロ・タル等との仕事でも知られている。)



14. The Tobacconists ザ・タバコーニスツ

Scott Foust (Idea Fire Comapny, Tart, Dead Girl's Party etc) and Frans de Waard started The Tobacconists in 2009, doing two tours in Europe. On the second they performed their "opera in four cigarettes", "Smoking Is Green". They released three LPs.

スコット・ファウスト(アイデア・ファイアー・カンパニー、タート、デッド・ガールズ・パーティなど)とフランス・デ・ワードは、2009年にザ・タバコーニスツを結成し、ヨーロッパで2回のツアーを行った。2回目のツアーでは、「4本の煙草によるオペラ」「スモーキング・イズ・グリーン」を上演した。これまで3枚のLPをリリースしている。

(スコット・ファウストはSwill Radioを主宰しながら、Chris CorsanoやGraham Lambkin、Adris Hoyosなど数多くの音楽家とコラボーションしてきている米マサチューセッツの音楽家/映像作家。)



15. Ezdanitoff エズダニトフ

Wouter Jaspers (Franz Fjodor, The Jim Morrisons, Preliminary Saturation etc.) and Frans de Waard are Ezdanitoff (a character from Tin Tin) since 2010, and mostly active in the first five years with concerts and workshops on improvisation and composing.

ヴァウター・ヤスパース(フランツ・ヒョードル、ジム・モリソンズ、プレリミナリー・サチュエイションなど)とフランス・デ・ワードは、2010年からエズダニトフ(「タンタンの冒険」のキャラクター)として活動しており、最初の5年間はコンサートや即興や作曲のワークショップを中心に活動していた。



16. Modelbau モーデルバウ

Frans de Waard's most active solo project since 2012, with a strong love for everything lo-fi (cassettes, reel-to-reel tapes, small synths).

カセットテープやオープンリール、ガジェットシンセなど、全てのローファイな事物へ傾倒する、2012年以来のフランス・デ・ワードのもっともアクティブなソロ・プロジェクト。



17. WaSm ワスム

Frans de Waard & Jos Smolders. Duo since 2014.

フランス・デ・ワードとヨス・スモルダースの2014年以来のデュオ。

(ヨス・スモルダースは、オランダの伝説的電子音響アンサンブルTHU20の創設メンバーとして、80年代から活動する電子音楽家であり、最近ではJim O'Rourkeとの共作アルバムをMoving Furniture Recordsより発表したばかり。自身でもEarlabsレーベルの運営をはじめ、EARLabs Studiosのオーナーを務める。現在はティルブルフ在住。)



18. Tech Riders テック・ライダース

Sindre Bjerga and Frans de Waard, since 2016 a duo, playing mostly live concerts. Not improvisation but carefully constructed songs.

シンドレ・ビェルガとフランス・デ・ワードによる2016年からのデュオで、主にライブ演奏を行っている。即興ではなく、丁寧に構成された楽曲。

(シンドレ・ビェルガはノルウェーの実験音響作家で、レーベルGold Soundzを主宰。カセットテープやコンタクトマイクを主に使用したサイケデリックなドローンを演奏し、これまでレイノルズのAnla CourtisやAdam Bohman、Lasse Marhaugなど名だたるアーティストとの共演作をリリースしている。)



19. Ruisch ラウシュ

Frans de Waard's latest excursion in music with rhythm, but now more dub, trip hop, downtempo.

フランス・デ・ワードの最新のビートものに関する興味は、今はよりダブやトリップホップ、ダウンテンポになっている。



20. Hyster ハイスター

This piece is the slow start of a new collaboration by Steffan de Turck (Staplerfahrer, Preliminary Saturation etc.) and Frans de Waard. Both our fathers worked for a forklift company called Hyster. Staplerfahrer means forklift driver.

ステファン・デ・ターク(ステイプラーファーラー、プレリミナリー・サチュエイションなど)とフランス・デ・ワードによる緩やかに始まった新しいコラボレーション。私たちの父親は共にハイスターというフォークリフトの会社で働いていた。ステイプラーファーラーはフォークリフトの運転手という意味



21. Asuna & Frans アスナ&フランス

You know Asuna.

*(text from here by Asuna)

2014年冬の2ヶ月に及ぶヨーロッパツアーでのこと。招聘元のレーベルMeeuw Muzakによってベルギー、オランダ、ドイツ周辺のツアーが組まれ、その終盤にオランダ南部の街ナイメーヘンのExtrapoolで演奏を行った。終演後、ようやく一息つけると安堵しつつバーカウンターで飲み物をくれたのはどこかで見たことのある大柄な男だった。隣にMeeuwのヨス・モールスもいて彼と話し込んでいたので思い切って聞いてみた。

「あのぅ、もしかしてですけど、あなたはフランス・デ・ワードさんですか?」

「ん?そうだよ。」

「フレイバンドの?」

「イエス。」

「シフツとかの?」

「もちろん。」

「ゴームの?」

「いかにも。」

「ビー・クイーンの?」

「あぁたしかにそれもやってるね。」

「ていうかカポテ・ムジークの?」

「そういうことになるね。」

「ワオ。まじで?」

じつはその晩の自分の演奏ではExtrapoolの地下にあるスタジオの機材を使っても良いとのことだったので、そこからカシオトーンやオモチャの鍵盤類を10台ほど借りていたのだけど、そのスタジオの主こそがフランス・デ・ワードだったのだ。

その後ツアーでも度々Extrapoolを訪れるようになり、彼もカシオコンピを気に入ってくれてVital Weeklyのレビューで取り上げてくれた。その自然な流れでカシオコンピに参加してもらうことになったのだけど、参加してもらうならフレイバンド名義がいいのかな?シフツはまだやってるのかな?そもそも最近はモーデルバウっていう名義でのリリースばかりだしと迷ってしまった。その時にふと思いついたのが、カシオコンピ全21曲をFDWのユニットで埋め尽くしてしまったらどうか。しかもそれをFDWの単体の作品としてリリースするのではなく、それを特段アナウンスすることなくカシオコンピのこれまでのシリーズと同じようなジャケットで平然とリリースされていたら面白いんじゃないかと。早速それをFDWに相談したところ、なんとほんとうに20曲も別々のユニットで録音し揃えてくれた。さらに彼のカシオ素材を使って自分自身もFDWとのデュオを結成し一番新しいユニットとして最後の曲に収録されることになった。

前述したように、当初はジャケットもこれまでのシリーズの流れを踏襲したカシオトーンが描かれたものにしようかと思ったのだが、やはり特別な作品でもあるので、毎回ジャケットを担当してくれているオーウェン・アシュワースにも改めて相談し、FDWがカシオトーンVL-1を持っている写真を描いてもらうことになった。じつはFDWが完成した音源を送ってくれたのは2019年から20年にかけてのことであり、リリースに2年もかかってしまったのは、遅すぎるレーベル運営の自分の責任だが、ようやくここに完成した。昔からのカポテ・ムジークのファンはもちろん、これまでのカシオコンピ・シリーズを知っている人も新作の『Casiotone Compilation Vol.9』として楽しんでほしい。



Cover Drawing by Owen Ashworth オーウェン・アシュワース

米シカゴを拠点とするCasiotone For The Painfully Alone名義での活動で知られ、リリース作品での印象的なドローイング・ワークでもファンを魅了し、これまでのカシオトーン・コンピレーションの全ジャケットのカヴァー・ドローイングを手がけるこのシリーズには欠かせない作家。現在は新しい音楽名義アドヴァンス・ベースとして活動。また、Julie ByrneやGia Margaretを輩出しDear Noraの復活作などを手がけたレーベルとして注目を浴びるOrindal Recordsも主宰


▲ BANDCAMP

https://aotoao.bandcamp.com/album/casiotone-compilation-vol-9




▲ DISTRIBUTION

■ TITLE : Casiotone Compilation 9(カシオトーン・コンピレーション・ナイン)

■ ARTIST : Various Artists

■ CATALOG NO. : aotoao-20

■ FORMAT : 3 inch mini CD

■ RELEASE DATE : November 10th 2021.

■ DISTRIBUTED by BRIDGE INC.




SHOPS

Forever Records

Los Apson?

Pianola Records

Enban

Hideaki Shimada Music & Arts

Atelier Un-qua

Tower Records Online

Merurido

Amazon

HMV

Rakuten

and more.




▲ REVIEW 1

Review on Vital Weekly by Martijn Comes. - http://www.vitalweekly.net/1307.html

CASIOTONE COMPILATION 9 (3"CD compialtion by Aotoao)

This mini-CD is seemingly a tribute to the early series of home electronic keyboards released by Casio Computer Co. in the early 1980s. It is a project spanning and “celebrating" multiple long-term projects and collaborators of Frans de Waard. Of course, his earliest project is Kapotte Muziek, who present here their first studio recording in many years by the trio). But also his many solo projects as QST, Quest, Modelbau, Freiband to many with others, Goem, Tobacconists, Ezdanitoff, Wander etc. The only one missing is Beequeen.

The Casio’s used became cult for and through many pop-projects, and perhaps, therefore, the instruments also scream for a more iconoclastic approach: this record does just that to me.

In this record, the Casio’s used are being stretched to their ability in the proximity of various recording, transforming and composition methods, but finding a nice balance with maintaining the spirit of the instrument. It is a conceptual album but never without aesthetic pleasures, outsider genres and interesting ideas, a Casio-carousel of sonic images with De Waard sitting in the middle of it. Personal favourites are the pieces by Wander and THU20. This release comes with lovely artwork by Owen Ashworth. (MC)




▲ REVIEW 2

Review on Gonzo Circus Magazine (no. 167) - https://www.gonzocircus.com/

CASIOTONE COMPILATION 9 (3"CD compialtion by Aotoao)

The Japanese label Ao To Ao is obsessed with the possibilities of the Casiotone synthesiser. This toy appeared on the market in 1979 and acquired cult status, partly due to Trio's hit 'Da Da'. The ninth compilation mini-CD in the series pays attention to Frans de Waard in (almost) all his appearances: we count no less than 21 of his projects. De Waard is also a real connoisseur, by the way, as evidenced by the previously released triple CD 'VL Tones' (Tonefloat, 2019), a collaboration with Bass Communion that had the same source material. The variety of projects combined with the short duration of the contributions guarantees a varied listening experience. For example, Kapotte Muziek is brought back to life for a free-style acoustic minute, but also danceable tracks from QST and Quest. Thanks to Wieman, even Trio's anthem pops up in a twisted form. There is microwave with Goem, loops (Doc Wor Mirran, among others) and drones (Ezdanitoff and Freiband). Modelbau is a cross between childlike naivety and composed minimalism. Our absolute preference goes to the piano noise of THU20 and Ruisch, who delivers minimal electronics. So there is a lot to discover on this excellent CD, and it is almost unbelievable that all these groups have the same central figure. (PV)




BOOK

Steven Wilson / Bass Communion mentions Frans de Waard and Casiotone Compilation series in his published autobiography. - https://stevenwilsonhq.com/sw/

" My other solo project, Bass Communion, has also been a gift in terms of working with other musicians. Being based around sound design has meant the opportunities for long-distance collaborations are myriad, working on exchanged sound material over a period of time. A lot of Bass Communion releases have subsequently been made with other artists from the experimental / ambient / drone world.

One of my favourite guys to collaborate with as Bass Communion is my Dutch friend Frans de Waard, who records under the name Freiband. We don't tend to work together for the sake of it; it's been the pattern that Frans will approach me with a specific idea or concept. My favourite example of this methodology is our most recent joint effort, from 2019, where we took the ethos of working on a small palette of musical sources to an absolute extreme, beginning with Frans inviting me to work with him on a one-minute piece for a compilation album where every artist was to create their track using only sounds from a Casio VL-Tone. This was a tiny toy-like monophonic keyboard marketed in the late seventies as the first commercially available digital synthesiser. If either one of us had been doing that piece alone, we would probably have just made it then moved on to another project, but in the process of exchanging files and encouraging each other to develop and build on what the other had done, we ended up creating five hours of music! All generated from just one cheap toy keyboard. And of course a hell of a lot of processing, abstracting the sounds well beyond the point where they were still recognisably sourced from the VL-Tone. This idea that music can be endlessly recycled and twisted into new shapes from almost any source material lends itself perfectly to the context of collaboration, essentially creating music by 'file swapping’.

I'm also capable of working on music that isn't mine, and enjoy being a contributor rather than the controller. When it’s something I haven't had a hand in writing, I don't feel the urge to take over and stamp all over it with my jackboots. This is most obvious in the work I have done remixing classic albums, where I aim to disappear completely if I can. "




RADIO

Minoru Sato-m/s's radio program featured a "Casiotone Compilation Vol.9". - https://note.com/minoru_sato/n/n135631cbb29a




3" CDs working on Slot-loading CD players